自称・本の虫が読書好きの100の質問に答えてみた⑤
どうも、一休誰絵です。
丸々2日くらい更新を途絶えていましたが、更新を途絶えることに飽きてしまったため、途中のネタをもって、書いていきたいと思います。(なんじゃそりゃ)
続きの100問いきます
74.読書の速度はどのくらい?
軽い小説なら、3時間くらいでしょうか、大体ちょいと細かめの文字で構成された文庫本で、1分あたり1.5ページくらいです。
読書家と謳っている割には、あまり早くはないです。
75.読書のスピードを上げるコツは?
うーん、これは数をこなすだけだと思っています。
スピードが遅いのは、一発で読めずに、同じ文章を2、3度繰り返して読んでやっと理解する必要があるからだと思っています。だから、ある程度のスピード感でも問題ない読解力をつけるために、読書量を重ねていく必要があるのかなと。あ、私はまだ遅い方なので、この質問に関しては答えなかったことにしておいてください。
76.読むのは小説が多い?
最近はエッセイものやノンフィクションが多くなってきました。
自分の現時点での興味関心ごとによって、読むジャンルが異なることが、最近になってわかってきました。
(1、2年前はビジネス書が圧倒的に多かったのですが…めっきり読まなくなってしまいました)
77.自分は読書家だと思う?
まあ、人並み以上には読んでいる自覚はあります。
ですが、たまに「年間300冊!1日1冊は読みます!」のような猛者がいらっしゃるので、負ける…
多分ですよ、速読を使っているからなのかもしれません。また、コミックを入れると変わってきそうです。
78.読書するときの椅子はどんなの?
ソファ!電車の椅子!コメダ珈琲の椅子!公園のベンチ!
だから、いつかはハンモックを読書椅子にしてみたいです。
読みながら、だんだんと瞼が重くなっていく…そんなセカンドライフを送ってみたい。
79.椅子に求める条件は?
自分の太ももが完全に収まるかどうかですかね。筋力がないので、椅子に支えてもらわないと読書ができなさそうです。
80.図書カードもらうとうれしい?
正直に言います。
すごく、すごく嬉しいです。商品券よりも、Amazonギフトカードよりも、QUOカードよりも嬉しいです。
「本しか買えない」が、かえって嬉しく感じるものです。
81.本屋によく行く?
週2日はアルバイト(先の本屋)に行くので、よく行っている方かと思います。また、大学や企業の面接の帰りとかにも本屋に行っては2、3冊買って帰ります。金欠…
82.本は本屋で買う?通販サイトで買う?
本屋です。(社割が効くので…)本屋って、偶然の出会いというか、自分のその時の持っている感情や考えが反映されやすい場所だと思っていて、なんとなくですが、勘が冴える気がします。美術館に行って、美的センスを養う感覚にも似ている。
83.電子書籍は利用してる?
あまり使わないです。ペーパーラブぅ……
ですが、最近は雑誌も読み放題がいいな〜と思いつつ、金欠・部屋が本で溢れかえるようになったので、Amazonのアンリミテッドも使うようになりました。
84.電子書籍をどう思う?
悪くはないと思います。ですが、頭の入り方がやっぱり違うかもしれません。しかも、ブルーライトがあるので夜に読むと妙に頭が冴えてしまいます。
一応お金を払っているはずなのに、無料で手に入る情報と脳が勘違いをしてしまうような気も。一方で、どこでもかさばらずに持ち歩けるので、たとえば雑誌とかビジネス書など、すぐに自分の手足として使えそうな情報を扱っているジャンルは、電子書籍で、という感じで私は使っています。
小説やエッセイものは紙で読みたい…というわがままです。
85.自己啓発本は読む?
ごくたまに読んでいます。結構、出版就活などで企画を考えるときに、とても勉強になるな、とも思っているので、最近は骨組みを勉強する意味で使っています。
ちなみに、おすすめなのは「メモの魔力」。
月並みのおすすめになってしまいますが、私の自己分析の原点に近い書籍です。
86.どんな読書スタンド使ってる?
肘!手!肩!英語でいう「arm」の部位が私の読書スタンド!(黙りなさい)
87.欲しい読書スタンドとかある?
(金欠学生なので、単行本を買う余裕があまりなくて、基本文庫で読むからな…スタンドはいらないっちゃいらないんだよな…という心の声はそっと閉じて)木の温もりを感じられるような、ウッドスタンドが欲しいです。できれば桧の香り付きの。売っているかしらん。
あと、これはスタンドではありませんが、ブックウェイトが欲しいこの頃です。
88.読書を習慣づけるには?
いきなり「教養を磨くために、歴史物!純文学!を読むぞい!」とハードルをいきなり上げるのではなくて、まずは「これなら一冊読めるかな」というものを用意するべきだと思います。おすすめは、タレントエッセイあたりでしょうか。個人的には元ホストのローランドさんの本が面白かったです。あとは、いっそゴリゴリの活字本ではなくて、歌集や詩集もいかがでしょうか。またまた個人的にはなりますが、ちょっと弱気になった時は、茨木のりこさんの詩集、おすすめです。「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」、自分を奮い立たせてくれます。
89.読書のコツは?
もう、これは好きなジャンルを見つけるほかないと思います。
あと、途中で読むのに疲れたら、未来の自分に任せて、読みやすい本に逃げたり、すでに読み終えた本に、再び手に取るのもいかがでしょうか。
先述の質問とだいぶ似た答えになっている気がしますが、まあ良いでしょう。
今日はここまで。以降、おすすめの書籍を載せていきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?