見出し画像

雑多な日記(2024/1/30)〜かてぃんさんの武道館公演決定!

・散歩用に昨日Amazonでポチッた耳掛け式のイヤホンが届いた。

外した後しばらくは、耳周りがマヒするのか?なんかふわふわした感じになる…笑

耳穴を塞がないタイプで、外の音が聞こえるやつなので、歩いてても怖くないし動いても落ちない!良き◎(音質は妥協すべし。でもちゃんと聞こえる。)
風くんの曲を聴きながら散歩してたら楽しくなってきてずんずん歩けた。笑

散歩はいつもクセで元実家のあった方向へ行きがちだったけど、今日は反対方向へ行って周ってきた。


書写に加えてピアノも日課にできつつあるから、ここに散歩も加えて、日課にしてしまいたい。なんとか少しずつ運動不足を解消する!

【日課】
…ってことで今日の朝活書写。

ピアノはショパン10-1のみ。少し早くすると崩れるところ数小節を繰り返しやってみたりした。


・帰ってきてからポッドキャストの選曲と台本に着手。
選曲にまたしばし悩み、結局リストアップしてなかったところから選んだ。
そしていつもは3曲にしてるんだけど、今回は4曲にしてしまったから、台本がまだ終わらなかった。明日昼間に続き書いて、夜に外が静かになったら声を録る。


・昨日からドキドキしながら待っていたかてぃんさんからのお知らせ。
20:00数分前にYouTube開いて待機。

7/14、かてぃん氏 20代最後のバースデーは日本武道館でリサイタル!!!!!
めっちゃ熱いわ!!!🔥
近年、バンドがアリーナやドームで演るのが当たり前になってから、武道館はむしろアットホームで昔から知ってるホームのような場所。
私にとって武道館は小さい頃の両親との思い出も多い上に、色んなアーティストのライブを観てきたとても思い出深い、やや特別な場所でもある。

(↓ちょっと思い出話入ります)
幼い頃は24時間テレビの武道館の現場に父が私を毎年連れて行ってくれた。私は現場の見学が大好きだった。なんかすごくキラキラして見えて。
そして、その後は母と待ち合わせして、家族で九段会館のビアガーデンに行くのが楽しみだった。父は麹町勤務、母も中高が大妻だったり独身時代働いてた設計事務所(だったかな?)が市ヶ谷だったりで九段周辺にはずっと縁がある…(後に私も2年ほど麹町に勤めることになったし。笑)
ライブもたくさん行った。
小さい頃はチェッカーズ…86年冬から解散するまで毎年2回必ず行っていた、最初の方は親同伴で。中学入ってからは毎回一緒に行ってた友達と2人でコンサート観て、母とその友達のお母さんが九段のホテルグランドパレスのカフェで待ってて、帰りにそこで落ちあってご飯食べて帰る…みたいな(贅沢やな…)。解散後もフミヤさんの武道館ソロコンサートに何度かその友達と行ってた。
大人になってからで覚えてるのは、仕事で行ったV系イベント(MIYAVI氏がV系時代の事務所を卒業する時くらいだったような?)とJACK IN THE BOX(ラルクのいる事務所の所属アーティスト総出の年末イベント)に2〜3回、趣味で行ったのはラブ・サイケデリコ、サラ・ブライトマン、アース・ウインド・アンド・ファイアー、3 Great American Voices(キャロル・キングとファーギーとメアリー・J・ブライジが一緒に来たやつ) 、LINKIN PARK(←これ最強のライブだった)、あと、、ノラ・ジョーンズ、スティング、サンタナ…まだある気がするけど、出てくるのはこのくらいか。。

そして、前回行ったのがもう2年前かな?フミヤさんの還暦バースデーライブで、ものすごい久しぶりに武道館に行った。

で、今年の7月、ついにかてぃん氏が…、、
私の中での武道館の思い出を良い意味で塗り替えてくれる!!思い出はこれから先も大事にとっておくんだけど、それはそれ。
かてぃんさんはもう私がこれまで観に行ったアーティスト達とは時代が違う新世代の人なので、新しい音楽で記憶を塗り替えられるのはとてもワクワクする。
明日から始まる全国ツアーも楽しみなんだけど、違うベクトルで武道館楽しみすぎる!!!(←気が早い。笑)

ちょっと思い出話長かったけど、
今日はそんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?