考えると記憶(知恵と知識)

今の教育、勉強は知識の習得ではあるが、それは全般に措いて記憶、覚えることが、勉強である、知識の習得も記憶、脳への知識の定着、パソコンへの入力ハードデスクへの書き込み機械的な単純作業である故に、幼い中の感性能力の高い子供は拒否感を覚え、拒否する場合が起こる、直面的には無条件に強いるは人格無視、倫理的問題であるが、(単脳思考者)思考探求の低ければ、安易に受入れ、洗脳化され易く、記憶習得に励み偏差値教育の成果を上げ評価される
であれば、本当に優秀な能力ある人材を見捨てる不倫理である、
人類の社会歴史が続く中で子供も大人も同じであるが、子供の期間は個人的な理論的発想は別として、知識、習得、勉強、学習に集中、それは記憶、覚えることである、数学的応用や文系の解釈の探究もあるが、僅かで記憶で乗り越えクリアーできる、偏差値教育は健全ではない、思考探求の出来ない、から、洗脳される人間へ便宜である、思考停止者の優遇となっている

洗脳され何も考えずアホになって、ひたすら、記憶、記憶、覚える、覚える
「子供らしくの一日、山や川で遊び暮れるを、人生から無視、削り」
「朝から晩まで、寝る間もお忌み、ひたすら、教材の入力し定着、必要、不必要は考えない、洗脳状態の進行度を上げる事になる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?