見出し画像

個人情報という言葉が使われ始めて、気にかけないといけないことが増えた

この記事に書いたように、今、他人の住民票の写しがコンビニエンスストアのプリンターから出てきたら、トラブルとみなされます。

しかし16年程前までは、住民基本台帳に記載されている、他人の住所・氏名・生年月日・性別の4情報を閲覧できました。

宣伝の手段としてダイレクトメールを使っていた、以下の業界は、おそらく住民基本台帳を活用していたのでしょう。

学校(私立幼稚園、中学、高校、大学など)
学習塾・予備校
自動車学校
呉服(七五三・成人式)
人形(雛人形、五月人形)
不動産会社
化粧品 など

「住民基本台帳法改正がもたらすマーケティング革命【前編】」株式会社ビービット、2006年11月30日

実際、住民票を書き写すことで廃業を免れた人がいました。

役所に足を運び、今はできない住民票閲覧で、小学1年になる子がいる家へ手紙を送ることにした。製作工程や質の高さ、父の腕の確かさを便箋(びんせん)2枚にしたためた。送り先200軒のあて名はすべて手書きした。すると20人が買ってくれた。翌年は2千人に増やし、200人が買う。最終的に5万人のあて名を手書きし、廃業の窮地を脱した。

「土屋鞄製造所社長・土屋成範さん ランドセルの流行引っ張る」朝日新聞、2023年3月25日

しかし、2006年11月からは、他人の住民基本台帳を見ることができなくなりました。学生や社員に、名簿が配られることもなくなりましたし、ダイレクトメールも減りました。

また、2008年5月からは、住民票の写しをとる場合 、本人確認を行うようになりました(総務省記事)。この記事は、そのきっかけとなったのはこの事件だと書いていますが、まったく覚えていません。

住民基本台帳の基本4情報が非公開となるきっかけになったのが、2005年1月に名古屋市内で発生した強制わいせつ事件だ。31歳の犯人は、「音楽教室の無料開放の案内を出すため」という名目で名古屋市内の住民基本台帳を閲覧し、母子家庭の少女に狙いを定め、親が留守になりそうな時間帯を狙って住居に侵入した。

「個人情報保護法、ついに成立」日経クロステック、2016年1月21日

住民基本台帳の代わりに企業が利用し始めたのが、インターネットから得られる個人情報でした。

特定個人に情報を送るのに必要な識別子の種類も、一気に増えた。インターネット以前は、氏名・住所・電話番号がなければ、個人に広告や販促などの情報を届けることはできなかった。それがインターネット以降は、メールアドレス、フェイスブックやツイッターのID、ブラウザーに発行したクッキーを通じ、個人を識別して直接情報を送れるようになった。

上掲記事

上の記事で、「クッキー」と言う言葉が出てきますが、どれほどの人がこの言葉を知っているでしょうか。最近、初めてアクセスしたサイトで、下のような表示が出ることがあります。

富士通サイト

これを見た人の多くは、意味が分からないし、どう対処したらいいかわからないでしょう。その都度判断することが煩わしいです。

三井住友信託銀行は、自社のクッキー(cookie)対応について、このように説明していますが、これを読んだ人は理解できるでしょうか。

一方、個人情報の漏洩を気にしすぎる人がいるのではないかと思うこともあります。

ある公立学校の事務長によると、事務員と教師たちとの間で、生徒情報を電子データの形で共有していない。また、お互いの電子メールアドレス一覧情報を持っていない。情報を伝える必要が生じた場合は、紙に書いてやり取りしているそうです。この非効率なやり方がこの先もずっと続くのでしょうか。

2003年に個人情報保護法が成立してから20年経ちました。個人情報という言葉を個人が気にせずにすむ時代がくるのでしょうか。長い目で見たら、今は過渡期なのかもしれません。

As the term “personal information” began to be used, there were more things to be concerned about

As I wrote in this article, if a copy of someone else's resident card comes out of a convenience store printer, it is considered trouble.

However, until about 16 years ago, it was possible to view the address, name, date of birth, and gender of another person recorded in the Basic Resident Register.

The following industries that used direct mail as a means of promotion probably used the Basic Resident Register.

School (private kindergarten, junior high school, high school, university, etc.)
cram school
Preparatory driving school
kimono (Shichigosan, coming-of-age ceremony)
Dolls (Hina dolls, May dolls)
Real estate company, cosmetics, etc.

"Marketing Revolution Brought About by Revision of the Basic Resident Register Act [Part 1]", beBit Co., Ltd., November 30, 2006

In fact, there was a person who avoided going out of business by copying the resident card.

I went to the city hall and read the resident card, which I can't do now, and send a letter to the house where the child is in the first grade.
The production process, the high quality, and the certainty of my father's skill were written down on two pieces of writing paper. I handwritten all the addresses of 200 destinations. Then 20 people bought it. The following year, the number was increased to 2,000, and 200 bought it. In the end, I handwritten the addresses of 50,000 people and escaped the predicament of going out of business.

"President of Tsuchiya Kaban Factory, Mr. Shigenori Tsuchiya Leading School Bag Fashion" Asahi Shimbun, March 25, 2023

However, from November 2006, it is no longer possible to see other people's Basic Resident Registers.

Students and employees are no longer given a list of affiliated members, and the number of direct mails has also decreased.

Also, from May 2008, identity verification is required when taking a copy of a resident card (Ministry of Internal Affairs and Communications article). The article says that it was this incident that triggered it, but I don't remember it at all.

In January 2005, an indecent assault incident occurred in Nagoya City that triggered the non-disclosure of the four basic pieces of information in the Basic Resident Register.
The 31-year-old perpetrator browsed the Basic Resident Register in Nagoya City under the guise of issuing a guide to open music classes free of charge, and targeted a single-mother girl who was likely to be away from home. Aiming at the time of day, he invaded the residence.

“Personal Information Protection Law Finally Enacted,” Nikkei Crosstech, January 21, 2016

It was personal information obtained from the Internet that companies began to use instead of the Basic Resident Register.

The types of identifiers required to send information to specific individuals have also increased dramatically.
Before the spread of the Internet, it was impossible to deliver information such as advertisements and sales promotions to individuals without names, addresses, and telephone numbers.
With the advent of the Internet, however, it has become possible to identify individuals and send information directly through e-mail addresses, Facebook and Twitter IDs, and cookies issued to browsers.

ibid

In the above article, the word "cookie" appears, but how many people know this word? Recently, when visiting a site for the first time, the above display may appear.

Many people who see this don't understand what it means and don't know what to do with it. I find it difficult to make decisions each time.

Sumitomo Mitsui Trust Bank explains its own cookie support in this way, but can anyone who reads this understand it?

On the other hand, I sometimes wonder if there are people who care too much about leaking personal information.

According to one public school administrator, administrators and teachers do not share student information in electronic form. Also, they do not have each other's e-mail address list information.
When the need arises to pass on information, they write to each other on paper. Will this inefficient way of doing things continue?

Twenty years have passed since the Act on the Protection of Personal Information was enacted in 2003. Will the time come when individuals do not have to worry about the term “personal information”?
In the long run, we may be in a period of transition.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?