見出し画像

【神奈川県川崎市】川崎北部巡り 等覚寺でツツジに埋もれる 23.04.23_08:00

 先日の根津神社でのツツジ見物が今一つだったので、川崎の等覚寺へでかけてみた。

 等覚寺は、川崎市宮前区に有る天台宗の寺院。

 本尊は秘仏の不動明王像。

 2000本を超えるツツジの寺として地元じゃ有名だ。


 
 川崎の宮前区は横浜からだと結構な距離。

 今日はスクーターでやってきたのでますますクタクタ気味。

 でも、川崎は鉄道開発が今ひとつだし、駐車スペースなどを考えると、これがベストな方法だと思うのだが。

 昔はこのあたりもなにもないようなところだとは思うのだが、今となっては住宅地。

 人家の中によくもまぁこの寺が残ったものだと感心させられる。

 山門が見事で、その山門を谷底にして、それを囲むようにツツジの谷が広がる。

 といっても、やっぱりここも終わり気味。

 遠目に見れば問題はないのだが・・・

 寺院は喘息にご利益があるらしい。

 喘息か・・・このご時世、ご利益が疫病でないのが残念。

 それでもツツジ見たさにか、朝から結構な人が参拝に来ている。

 駐車場もそんなにあるわけじゃないので、みんなご近所さんなのだろうか?

 だったらもう少し早めに見に来ればいいものを(笑)





この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?