見出し画像

【横浜市金沢区】2023年の日本の夜明け 柴岬大権現 小柴熊野神社にも初詣 23.01.01_08:45

 称名寺での初詣を済ませたら、やっぱり神社へも・・・日本人のバランス感覚。

 ということで、称名寺から目と鼻の先にある小柴熊野神社へ参拝した。

 あまり知られていない神社だけど、古くから柴岬大権現と呼ばれていたそう。

 見上げるほどの長い石段は正月からなかなかの厳しさ。

 登りきった山の中腹に社殿が。

 ここからは街が見渡せる。柴の漁港も眼下に。

 ということは、出入りする漁船からも一望できるわけで、きっと昔から海の守り神だったんだろうな。

 生活を支える小さな漁港の守り神って、なんだかいい感じじゃないですか。

 夏祭りや秋のお祭りも有るらしい。

 若人が紡いだ色々な恋の物語を見てきたことだろう。

 年寄りが閉じた老いの物語もか・・・。

 今では住宅地に埋もれがちだけれど、地域にはきっと根ざしていそうだ。

 そういう生活のアクセント、地元の小さな神様って大切なんだよなぁ。

 




この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,834件

#散歩日記

9,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?