見出し画像

ハマの桜散歩 大岡川プロムナードの桜散歩 21.03.28 10:20


桜の貴重な日曜日。
天気が崩れるという予報なのだが、折角の桜。雨が降るまで楽しもうということで大岡川プロムナードまでやってきた。


210328_101834_TZ のコピー

京急弘明寺駅で電車を降りて、弘明寺に参拝して、かんのん通り商店街を抜けて。
たどり着く大岡川。
磯子区の氷取沢から流れ出た水は、相模湾ではなく横浜港へと流れ出る。横浜南部を代表する川。


210328_101907_TZ のコピー

そんな大岡川の中流域に約5Kmという短めな距離でプロムナードが整備されていて、この時期、岸辺に植えられた桜を楽しめる。


210328_102726_7S のコピー

場所によっては川面まで降りられて水面を楽しむことが出来る。
横浜の住宅街を流れる川だから、決して水が綺麗だとは思えないけれども、ご近所さんが水に浸しんでいる風景を見るのは楽しい。


210328_103445_7S のコピー

都市を流れる大岡川は思いの外川幅が広く目黒川のように桜がたわわにトンネルをつくるという感じにはならないが、うねうねと流れる川に沿って植えられた桜は見応え充分。近場でこれは贅沢です。


210328_104504_TZ のコピー

プロムナードを歩きだしたら、早々に空が泣き出した。
降雨は午後からだと言っていたはずなのに・・・ちょっと早めじゃないか。


210328_105057_TZ のコピー

ゆるゆると時間と天候が許す限り河口・・・つまり桜木町まで歩くつもり満々だったんだけれども、どんどん強くなる雨脚に心が折れて地下鉄の吉野町駅に避難。
横浜市営地下鉄に乗って帰ることにしました。


210328_105312_TZ のコピー

早足で過ぎた大岡川の桜遊山。
また来年・・・ってなんだかもったいないなぁ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?