スクリーンショット_2018-06-07_5

尊敬される男と、ナメられる男 〜学校や職場でバカにされない男になるための心理学〜

こんにちは、メンタリストの清水陽介(@smzyuskmental)です。 


今回は、【尊敬される男と、ナメられる男】ということで、「どうやったら周りからナメられず、誰からも尊敬されるウハウハな人生を送れるのか?」っていうテーマについて、心理学的に解説して参ります。

まず、なんでこのnoteを書いてるかって話なのですが、かくいう僕も、昔からどっちかっていうとナメられタイプだったんですよね。お恥ずかしながら、中学校のころなんて、部活の後輩にも慕われないガチの引きこもりでした。

ところが、状況が変わったのはここ最近。3年ほど前に心理学を勉強しはじめてからというものの、自分で言うのもなんですが、僕のことを”師匠!”と言ってくださる方が何人かいてくれるようになったんですよね。つまり言ってしまえば、”ナメられる男”から”尊敬される男”に進化したわけです。

でもこれって、僕にもともとそういう資質があったわけでもなくて、単に心理学的にうまい見せ方を知っていただけ、なわけであります。

だから、つまり何が言いたいかというと、「僕みたいなザコい人間でも、心理学を少し知っていれば、めっちゃええ感じのポジション取れるんやで」ってことを伝えたくて今回のnoteの執筆に至った、という感じです。まぁ、師匠とまではいかなくても、「お前、なかなかやるじゃん」くらいのポジションにいた方がラクですからね。


で、結局ナメられないためには何が大事なのかって話ですが、結論を言ってしまうと、大事なのは”強さ”と”見せ方”です。つまり、いかに”強そう”に”見せるか”で、その人のナメられ度は決まります。

たとえば、自分の強さが100だったとして、魅せる力が50しかなかったら、相手からしたら50に見えるわけです。ところが、強さが30の人でも、魅せる力が100あれば、相手からしたら100の強さに見えるわけです。

どんなに良い食材を使っても、上手い料理人がいないとダメですよね。逆に、スーパー売ってる食材でもプロが作れば一流の料理になるわけです。これと同じように、実際に強いかよりも、いかに”強そう””見せる”かが、めちゃくちゃ大事なわけであります。

というわけで本noteでは、ナメられない男の3要素である、”強さ”、”カリスマ性”、”知性”を可能な限り高く見せる方法について解説して参ります。


たとえば、そもそもナメられない人っているじゃないですか。ああいう人にはどういう特徴があって、どうしたら僕らでもそうなれるのか?みたいな話ですとか。

また逆に、何もしてないのにナメられる人っているじゃないですか。芸能人だと、アンガー○ズ田中さんとか。(失礼いたしました)。でも普通に考えたら、「身長が高い人ほど尊敬される」ってのがあるので、ナメられないはずですよね。でもなぜ田中はナメられてしまうのか。その理由について。

あと、この逆もあるわけです。つまり、身長が低いのに尊敬されるパターンです。だけどこれは、実は見た目以外のある特徴がその人のイメージのほとんどを作るってことがわかってるわけです。その特徴はなんなのか?って話など。

また、「モテるには、自信のある態度をとれ」とか「モテる男は知的な男だ」なんて言うけど、じゃあ具体的になにをすればいいの?って疑問への回答など。

という感じで、今回も科学的根拠のある話のみを、情報量多めでお届けいたします。

もちろん、「んなん、自分で本を探した方が早いわ」という方は読まなくて大丈夫だと思いますので、その辺はあなたにお任せ致します。

ただ、1知識あたり25円以下で手に入る情報量に仕上げましたので、手間を考えると結構お得になっているとは思います。


「いつも変なニックネームばかりつけられる」
「なぜかニヤニヤされる」
「自分だけ隠し事をされる」
「俺もチヤホヤされたい」

という方は、ぜひお付き合いください。


それではどうぞ。


目次

【1章】あなたはなぜナメられるのか。嫌われる男の心理学
出会って30秒でナメは始まっている/ハーバード大学
話し役と聞き役、ナメられるのはどっち?/ウェルズレイ・カレッジ
「バカといるとバカに見える」は本当か?/ライス大学マイケル・ヘブル
キレイ好きはナメられる/モンクトン大学G・ボーチャード
・ウェイク・フォレスト大学の”嫌われるタイプ第1位”とは?
言い訳を言う人は9%も弱く見える/テキサス大学トッド・リスカ
好かれる謙虚と嫌われる謙虚の違い/カリフォルニア大学
・心理学者ワフォードが教える、非モテがやりがちな嫌われる3つのしゃべり方


【2章】ナメられない男を作る3大栄養素

【Part1】パワーで権力を掴め。主導権を握るための”強さ”の心理学
・パワーカラーを使いこなして権力を身に宿せ

・スーツを着ると強そうに見える「垂直の原理」とは?
パワーアイテムで相手を分からせろ
「身長が高いと偉く見える」は本当か?/ジョージア大学
・コルゲート大学が明らかにした、正しい視線の使い方、”パワー比率”とは
笑顔は強さを象徴”しない”/ヴァサーカレッジ
・スタンフォード大学の”嫌われない怖い怒り方”とは
合コンは座席で6割決まる/ジョージア大学
・ハーバード流、強そうに見えるトークの3原則
・”介入”を使いこなす者がその場を制す/ユトレヒト大学
3〜5秒無視すると強く見える/ユトレヒト大学
・どんなバカでも最強になれる、”フロッグ・ポンド効果”とは?


【Part2】みんなから一目置かれる存在、”カリスマ”になるための心理学
プロ奢らレヤーに学ぶ、カリスマの法則
・アーティストに学ぶ、指先ひとつで人々の心を動かす方法
・イリノイ大学が明かした、ヒーローになるためのたった一つのコツ
・これで君もカリスマ。カリスマになるための7つのトレーニング

【Part3】「デキるやつ」に見せて権力とモテを勝ち取るための”知性”の心理学
ボキャブラリーとIQは比例する?/セントラル・アーカンソー大学
・ブランダイス大学流、高学歴インテリに見せるためのトーク術
インテリは”部分否定”を使いこなす/イェール大学
・シカゴ大学の、誰にも嫌われずに討論で主導権を握るための最強戦略
討論で9割勝てるようになる話法、”コイントーク”とは
・交渉で使える高等テクニック、”部分譲歩”の使い方/イリノイ大学
ひとを動かす”それっぽい言葉”の使い方/レスター大学
ド素人でも賢く見せる、”関連話法”とは?
反応潜時を使いこなして知性を盛る方法
・【番外編】テクニック不要。知性を高く見せる3つのインテリウエポン


【3章】ナメられ男の人生戦略
・ナメられたっていいじゃない。ナメられてもハッピーな人の特徴とは?
・【さいごに】


【1章】

あなたはなぜナメられるのか。
嫌われる男の心理学

ここから先は

52,475字 / 42画像

¥ 980

1記事あたり、ざっくりとリサーチに4時間、構成に30分、執筆に6時間。合計9時間ほど時間を掛けて執筆しております。 『ためになった!』という方は、サポートをいただけると、次のnoteを執筆するモチベーションになります。 気が向いた方だけで構いません。よろしくお願いします。