マガジンのカバー画像

Dr.ムックの2分で学ぶ解剖学

28
運営しているクリエイター

#肩甲骨

【肩甲挙筋・前鋸筋・菱形筋】肩甲骨内側縁につく筋シート

【肩甲挙筋・前鋸筋・菱形筋】肩甲骨内側縁につく筋シート

肩甲骨まわりの筋、「肩甲挙筋」「菱形筋」「前鋸筋」を見ていきます。

ヒトの身体の肩甲骨は上肢の近位部を形成しています。
これは下肢の近位部の骨盤、寛骨と比較してみますと、その違いは明瞭です。

寛骨、骨盤に関しては、背骨である仙骨と関節し固定されています。

一方で、肩関節を形成する肩甲骨は背骨とはくっついていないんですね。
自由なんです。
これが人の上肢の自由な運動を可能にしている要因の一つで

もっとみる
【肩甲骨】角、辺、面、そして突起を把握せよ!

【肩甲骨】角、辺、面、そして突起を把握せよ!

肩の上肢帯をつくる骨である肩甲骨。
この肩甲骨は、扁平で大きい三角形の骨です。
平たい三角形ですから、3つの角と、3つの辺縁、そして2つの面を持ちます。

3つの角は、外側角、上角、下角とよばれます。
このうち、外側角には、浅い窪みであり「コンマ」の形をした関節窩があります。
これ不思議な形をしていますよね。
辺縁の一ヶ所にくびれが出来て、「コンマ」のような形になっています。

こういう形になって

もっとみる