見出し画像

【講座】第6回|マリオは最初から技も装備も『最強』になれるのか?後編【解析データVol.2】

(追記)

改造難易度:レベル2

難易度2

--------------------------------------------------------------------------------------

やっほーー!スーパーマリオRPG大好きお兄さん・飯でごじゃるよ!

いや

やっほーーーではないな。

急遽、記事を2分割してしまいすみませんでした。

講座記事、けっこう先延ばしにしてしまいまして申し訳ございません。

今回の第6回記事は、正直【第0回】から【第5回】まで読んでいないと
ついていけないかもしれません。

では、第6回講座記事、スタートです。

--------------------------------------------------------------------------------------
(仕切り直しさせていただきます。)

やっほーー!スーパーマリオRPG大好きお兄さん・飯でごじゃるよ!
【マリオは最初から技も装備も『最強』になれるのか?】後編で
ございます!

さて、今回の【第6回】の講座では

・アイテムIDについて
・スペシャル技No.について

をご説明したいと思います。


・アイテムIDについて

まずは、アイテムIDについてご説明したいと思います。
第4回の講座記事でも説明しましたが、改めて説明しますと、

アイテムIDとは、ゲーム内部にあるアイテム(アイテム・武器
・防具・アクセサリー・だいじなものを含む)が格納されているIDだと
思ってください。
全部で【256個】の格納ボックスに1つ1つアイテムが格納されています。


それでは、アイテムIDの解析データをご覧ください。(図1)

画像1

↑図1.アイテムIDの解析データ

図1の【】内の番号がアイテムIDNo.です!

このNo.をアドレスに入力すると、初期の段階から装備されている
状態になります。(第4回講座記事を参照)

第4回記事での

(13バイト目)3A0038・・・マリオの現在装備されている武器
(14バイト目)3A0039・・・マリオの現在装備されている防具
(15バイト目)3A003A・・・マリオの現在装備されているアクセサリー

のアドレスに入力してみましょう!

試しになにか装備してみましょう!

やはり、『最強』となると、、、、、、

・武器    : ひまんパタこうら
・防具    : スーパージャンパー
・アクセサリー: パタパタくんしょう

よし。これで決まりだ。( ー`дー´)キリッ

ということで、図1を見てアイテムIDNo.を確認。

【ひまんパタこうら】は【21】
【スーパージャンパー】は【45】
【パタパタくんしょう】は【5C】

ということで、
武器アドレス3A0038に【21】
防具アドレス3A0039に【45】
アクセサリーアドレス3A003Aに【5C】を入力。(図2)

画像2

ここでStirling上書き保存。

ゲーム起動!

画像3

図3はクッパにひまんパタこうらをぶつける瞬間。
ということで、やっつけました。(3回目)

メニュー画面を開きますぜ!!!(^^♪ (図4)

画像4

OK!!!

パラメータも見ますかね!!(図5)

画像5

ひまんパタこうらで 攻撃力+90

スーパージャンパーで 攻撃力+50 防御力+50 魔法攻撃力+50
           魔法防御力+50 素早さ+30

パタパタくんしょうで 素早さ+20されています。

マリオの  付加素早さ:305
      付加攻撃力:395
      付加防御力:305
    付加魔法攻撃力:305
    付加魔法防御力:305

合ってますね!!!改造成功です!!!

これでアイテムIDの説明を終わりしたいと思います。

・スペシャル技No.について

次は、スペシャル技のデータの中のNo.についてご説明したいと思います。

まずは、スペシャル技のデータNo.の解析データをご覧ください。

画像6

第5回講座記事に書いていた通り、スペシャル技のデータは
01,02,04...のようにbit数の変わり目の所にスペシャル技が格納されているみたいですね。
※bitに格納されている事の名称が分からないので、このnoteでは【bit格納】とでも呼ぶとします。

一回試しにマリオのスペシャル技を変更してみましょう。

とりあえず【17バイト目】3A003Cを 01 から 02 に
変えてみましょう!(図7)

画像7

上書き保存。
ゲームON!(図8へ)

画像8

最初からファイアボール持ちだぜ!!(げへへ)
せっかくだから、ノコへいに攻撃!(図9)

画像9

ということで、クッパおつかれさま~(4回目)

画像10

ファイアボール持ちなのに、左下に【あたらしいわざをおぼえるのはLv3】
てwww


では、次に【17バイト目】3A003Cを 02 から 03 に変えたら
どうなるか見てみましょう!(図11)

画像11

上書き保存。
ゲームON!(図12へ)

画像12

※クッパ5回目撃破。

画像14

なんと!最初から【ジャンプ】と【ファイアボール】を覚えています!!
(図12,13)

その訳は、図6のスペシャル技解析データ画像を見ると
【ジャンプ】と【ファイアボール】のNo.が 01 と 02 で
それを足すと 03 になります。
2進数で見てみると、
ジャンプ【00000001】とファイアボール【00000010】
そしてそれを足すと【00000011】
つまり両方覚えている状態になるという事です!!

例えば【17バイト目】3A003Cの値を FF に変更すると

01【ジャンプ】+
02【ファイアボール】+
04【スーパージャンプ】+
08【スーパーファイア】+
10【ウルトラジャンプ】+
20【ウルトラファイア】+
40【いたいのとんでけ】+
80【みんなげんきになあれ】=FF

上記8つの技が最初から覚えている状態です。(図14へ)

画像14

上書き保存。
ゲームON!(図15へ)

画像15

マリオが覚える技全部覚えてるwwww
そして、、、(図16)

画像16

まさかのスペシャル技ウィンドウ2ページ目www

せっかくですから、ピーチのスペシャル技の一つ。
【みんなげんきになあれ】を使ってみましょう!!(図17)

画像17

(ぜんたい ってww 一人しかいませんがww)

画像18

!?

使った瞬間に【マリオ配色のピーチ】に変身!www

画像19

技終わったら完全にピーチになりましたwwwww

画像20

!!?

と、思いきやダメージを喰らった瞬間に
今度は【ピーチ配色のマリオ】に変身!!ww(こっちの方が数段キモいw)

画像21

自分のターンになったら元に戻りました~♪(^^♪


ということでクッパおつ。(6回目)

メニュー開いてみようぜぇ~♪(^^♪ (図22,23)

画像22

画像23

スペシャル技の枠に完全にはみ出していてスペシャル技名は出ていませんが
ちゃんと選択できるので、なんとか改造成功!!やったね!!!

※1.マリオの配色がおかしくなった件については、後々講座記事で
ゆっくり説明していきます!よろしく!!
※2.メニュー画面のスペシャル技名が出てない箇所がありましたが、
あれをどうにかして技名を表示させる方法がありますので、
それも後々講座記事にします!そちらもお楽しみに~♪(^^♪)

それでは最後に、実際にマリオがシナリオ上、絶対にありえないであろう
スペシャル技の組合せにしてみましょう。

えーーと。

まず【スーパージャンプ】でしょ?

次に【ウルトラジャンプ】でしょ~?

次に【ジーノウェーヴ】でしょ~~?

次に【ジーノカッター】でしょ~~~?

次に【みんなげんきになあれ】でしょ~~~~?

次に【おねがいカムバック】でしょ~~~~~?

最後に、まぁネタ枠として【メカクッパプレス】にするかwww

この7つでいこう。

じゃあ、図6のスペシャル技No.解析データをもう一度貼っておきますね!
(上にスクロールして見るの面倒くさいですもんね。)

画像24

・(17バイト目)3A003C
スーパージャンプのNo. は 04 ウルトラジャンプのNo. は 10
みんなげんきになあれのNo. は 80
04 + 10 + 80 = 94

・(18バイト目)3A003D
おねがいカムバックのNo. は 02 メカクッパプレスのNo. は 80
02 + 80 = 82

・(19バイト目)3A003E

ジーノウェーヴのNo. は 02 ジーノカッターのNo. は 04
02 + 04 = 06

・(20バイト目)3A003F
変更なし。


よし。やるか。(図24)

画像25

上書き保存。
ゲームON!

画像26

画像27

完璧じゃねぇか!!!(^^♪(^^♪

(FPが99になってておかしいことになっていますが、
このFP改ざんも近いうちに講座解説していくのでお楽しみに~♪(^^♪)

よし!!それでは自らの技で滅びよ。

メカクッパプレスだぁ!!(図27)

画像28

!?(;゚Д゚)

ピーチ敵扱い!?wwww

しかも自分のシャンデリワンにも当たり判定あるんかいwwww

まさにカオスwww

まぁ、とにかく全員まとめて滅びよ。喰らいやがれ。

画像29

今度は【マリオ配色のクッパ】だwww

割とかっこいいじゃねぇかwww(^^♪

画像30

クッパさんよぉ~~~~~

今どんな気持ちだぁ~~~い??

画像31

ピーチの残骸が!!?(;゚Д゚)

※完全なるスプライトバグです。

画像32

ピーチィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!




画像33

ということで、ピーチ蘇生!!
なんだかんだでマリオも気付いたら元に戻ってましたww

クッパおつ。(7回目)

ということで、マリオ最強計画、大成功でございます!!

皆さんは上手く出来ましたでしょうか?

これでスペシャル技No.の説明を終わりしたいと思います。

今回の記事によってマリオがさらに『最強』に近づきましたね!ww
(完全にチート級www)

さて。【第6回記事】までで改造可能の箇所は

・プレイアブルキャラの初期パラメータ変更(※初期経験値も)
・プレイアブルキャラの初期装備変更
・プレイアブルキャラの初期スペシャル技変更

で、ございます!!

もうこんなに自らの手で改造出来るようになったんですよ~♪

皆さんは出来ましたかね!?(#^.^#)

分からない事がありましたら、note記事の下の方に
私のTwitterとSkype貼ってあるのでコメントガンガン下さい!

では、今回はここでお暇させて頂きます。

次回は【スーパーマリオRPG改造解説記事・番外編1】と題しまして
『攻略サイトから見るダメージ計算式』という題目で
またお逢い致しましょう。

本日も最後まで私の記事を読んで下さりありがとうございました!
またね!

--------------------------------------------------------------------------------------

(スーパーマリオRPGの改造に関する質問や疑問などは、
私のTwitterのDMやSkype上でお答え致します。(出来る限りね。))

Twitter : https://twitter.com/ensyou_2525_
Skype  : makeinunoniwaka

フォロー・スキ・記事のシェア
ご感想・ご質問・叱咤激励のコメント
どしどしお待ちしております!気軽に話しかけてね~♪(^^♪

2020年3月8・3月9・16・17・18・19・20・21日 記事作成
2020年5月29日 記事修正
スーパーマリオRPG大好きお兄さん・飯より

よろしければサポートの程よろしくお願い致します! 頂いたサポート全額、noteおよびスーパーマリオRPG大好きお兄さん・飯のクリエイター活動費としてありがたく使わせて頂きます。これからもさらに精進して参りますのでサポートの程、何卒よろしくお願い申し上げます。