見出し画像

【Tableau】反復表示させる方法

こんにちは!noteをお読みいただきありがとうございます。
smkt事業部note運営の中川です。

Tableauは同一の情報を持っている場合自動連結してくれますが、Excelのように1行ずつ表示させたい時ありますよね?

今回は、自動連結させず反復表示させる方法を2パターンご紹介します。

方法①行番号を振る

1.INDEX()を使用して、列番号を振る

計算フィールドの作成で、列番号を作成する。

2.列番号を不連続に変更する

データペインで列番号を右クリックし、[不連続に変換]を選択する。

3.行の先頭に配置

4.ヘッダーの表示をオフにする

[列番号]を右クリックして、ヘッダーの表示からチェックを外す。


方法②結合フィールド

1.1行になるようにディメンションを組み合わせてディメンションを作成

今回は、「カテゴリ+サブカテゴリ」で作成します。

2.行の先頭に配置

3.ヘッターの表示をオフにする

方法②は、行ごとに並び替えすることもできます。
カテゴリなど大きい粒度のディメンション行の最初にあると小さい粒度での並び順がうまくできない時などに活用できます!

▽同じく表作成時のあるある問題をご紹介した記事はこちらです。

ご参考になれば幸いです。

最後に

SMKT事業部では、データアナリスト・データエンジニアを募集しています。
是非こちらもご覧ください。

▽その他募集職種こちらから▽

●●●

✉ サービスに関するお問い合わせ
パーソルプロセス&テクノロジー SMKT事業部
smkt_markegr_note@persol-pt.co.jp

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!