見出し画像

【呼吸を整えるためにしたいこと】

朝は突然のニュースに驚きました。
親類が大阪にいるのですぐに連絡を取ったのですが
マンションの上の階なので家の中は物が散乱した状態だと
小さな赤ちゃんもいるご家庭なので落ち着かない様子でした。

今はまだ予断を許さない状況かもしれませんが
そんなときこそ
落ち着いて行動できるよう心を落ち着かせましょう。

***・***

先日も他記事でオススメした
呼吸法がやはり心を落ち着かせる効果があります。

【スーッと眠るコツ】うんどうの始め方⑩

胸まわりが緊張して硬くなっていると
空気を取り込みにくくなってしまうので
呼吸法をする前に
胸まわりをほぐしてあげましょう。

今日はさっと作ったので
雑な写真ですみませんが

このようなかんじに
反対の手で肋骨を触ってあげます
骨のあいだをほぐすのがよく分からなければ
さすってあげるだけでも大丈夫。
写真の3本の赤矢印のあたりを
心地いいと思うくらいの圧でさすってみてください。

それから呼吸してみましょう。

皮膚は表面をなでるだけでも
緩みやすくなります。

これ以上なにも起こらないよう祈るばかりですが
万が一に備えて
荷物の準備だけでなく
落ち着いて行動できる心の準備してみてください。

ご家族、ご友人などが心配な方も
連絡を取りあえるようでしたら
ぜひ一緒に深呼吸をして
心を落ち着かせてあげてください。

この情報が必要な方に届きますように。

#深呼吸
#心を落ち着かせる
#カラダの使い方
#落ち着いた行動をするために
#コラム

あなたのココロとカラダが健やかでいられるように カラダサポーターをサポートしていただけると嬉しいです。 私もgive&give&give...あなたをサポートします。