りっつ

薬膳研究家大坪律子です♪ 薬膳・豆腐・だし・スパイスなど身体に嬉しいレシピや、食や食材…

りっつ

薬膳研究家大坪律子です♪ 薬膳・豆腐・だし・スパイスなど身体に嬉しいレシピや、食や食材に関わること、日々のこと、旅、お店のことなど楽しみながら発信していきます!

マガジン

  • ブログ

    改めまして… 日々思うことを綴っていこうと思います♡

  • 歳時と食

  • 日記

    思ったこと、やってみよう!なこと…書き綴ってみる

  • すまいるりっつチャンネル

最近の記事

東北生活文化大学で薬膳講座

先日、3年目となる東北生活文化大学での薬膳講座で登壇してきました❣️ コロナ禍以前は40名の学生を一度に講義&実習だったのが、密になるため半分の20名での講義&実習を2回転!タイトな講義になるためデモは動画で😁 YouTubeで慣れといて良かった〜(笑) 今年度の学生は少し大人しめだったかな?っていうか、私がぐいぐい行き過ぎだったかも😅 でもカメラを向けると笑顔の学生もたくさんいて良かった〜😆 薬膳のテーマは「更年期」学生はもちろん更年期ではないですが、本来の栄養学の授業

    • 丸いおにぎり🍙

      おにぎりはどんな形に握りますか? 私は三角が握りやすいので専ら三角おにぎりです🍙 実家の母は丸型でした☝️(新潟) 調べてみると…関東は三角、関西は俵型、東北や農業地域は丸型や円盤形。 ★関西の俵形は、江戸時代、町民文化が栄えて観劇の習慣もあり、その際「幕の内弁当」に入っていたのが俵型!お弁当には三角や丸より俵形が収まりやすかったらしい☝️ ★関東の三角は、握りやすいこと、そして富士山を模している?とも言われています☝️ ★東北や農業地域の丸や円盤形は、特に持ち歩きなどもな

      • 十三夜

        今晩は十三夜🌔 そして別名『栗名月🌰』 十五夜は知ってるけど、十三夜を知らない方もいるかな?私も食の仕事を始めてから知りました😅 十三夜は日本の風習。旧暦の9月13日にあたる日で、中秋の名月「十五夜」に続く月ということから「後の月」とも呼ばれます☝️ 十三夜は満月になる途中の少し欠けた月🌔まだ満ちていない月に、日本人は美しさを感じたと考えられているとか☝️ う〜〜ん、日本人っぽい気がします😆 さらに、十三夜は収穫を祝う行事でもあることから、栗や豆などを供えます。それで別

        • 『食の情報』どうやって選ぶ?

          私が「食」に興味が出始めたのはいつだろう…本当は高校も食物コースに行きたかったけど…両親に高校は普通科にしてそれでも「食」の方に行きたければ短大で!と言われ…それもそうかな?とその頃の私はそこまで深く考えもせず…(笑) でも結局短大で家政科食物コースに。 バブル時代は好きなものを食べ、飲み、遊び(笑)栄養のことも学んだけど、実践せず(^^;) そんな自由な20代を過ぎ去ろうとした28歳のとき、クローン病という難病に罹ってしまった…(/ _ ; ) かなりキツめな食事制限、入院

        東北生活文化大学で薬膳講座

        マガジン

        • ブログ
          2本
        • 歳時と食
          1本
        • 日記
          10本
        • すまいるりっつチャンネル
          1本

        記事

          最近コロナ禍のため、あまり外に出ていないけど、新たな出逢いやご縁がある… コツコツと発信し続けることが今に繋がっているのかも♡ありがたいなぁ♡

          最近コロナ禍のため、あまり外に出ていないけど、新たな出逢いやご縁がある… コツコツと発信し続けることが今に繋がっているのかも♡ありがたいなぁ♡

          柏餅

          5月5日は端午の節句🎏 柏は昔から神聖な木とされていて、新芽が出ないと古い葉が落ちないので「子供が生まれるまでは親が死なない」、つまり「跡継ぎが途絶えない=子孫繁栄」に結びついて端午の節供の縁起の良い食べ物となったとのことです☝️ 今日は近所のお団子屋さんで柏餅を買ってきました。あずき餡と味噌餡。やっぱりあずき餡が好みかなぁ😁 縁起物をいただいて、GWも終了。 明日から早起きしなくちゃ😅

          数日前から首が痛い…寝違えた(T-T) 信頼している鍼灸の先生にお願いして治療していただいた♡だいぶ楽になった〜ありがとうございました!

          数日前から首が痛い…寝違えた(T-T) 信頼している鍼灸の先生にお願いして治療していただいた♡だいぶ楽になった〜ありがとうございました!

          作並温泉一の坊

          作並温泉一の坊

          旅行には行けないけど…

          そんなにしょっちゅう海外に行っていたわけでもないけど…行けない!となると行きたくなる(笑) 思わずポチッてしまった本。結構分厚かった!まずは脳内で旅へ✈️そしてキッチンでも旅してみよう❣️

          旅行には行けないけど…

          再生

          食品ロスをなくそう!

          ラディッシュの葉はどうしてますか? ちょっとトゲトゲしてるので食べにくいですよね! その葉を使って蒸しパン風ケーキを作ってみました! すまいるりっつチャンネル、初投稿をこちらにも載せてみます。

          食品ロスをなくそう!

          再生

          キュウリの赤ちゃん。

          今年で5年目?の畑。 見よう見まね、野菜ソムリエ仲間や種苗屋さん、Google先生に教えてもらいながら畑仕事をしてます。 オヤハナクトモコハソダツ…あまり構ってあげてないけど…可愛いキュウリ赤ちゃんとズッキーニの赤ちゃんがいました! 元気に育ってね❣️

          キュウリの赤ちゃん。

          今日はこの子と戯れる

          最近は慣れないことをしているけど… でも新しいことを始めるのはワクワクが強い。 やれるとこまでやってみよう! 今日はいい天気だ。

          今日はこの子と戯れる

          サクサク王子ネオ育苗中

          サクサク王子ネオ育苗中

          久しぶりのCafe

          久しぶりのCafe

          今日から、note始めてみる。

          今日から、note始めてみる。