見出し画像

【この漫画家さんが好きです】

 いわゆる【作者買い】してしまう漫画家さん。全部購入・読了できてるわけではありませんが、作者さんの名前を聞いただけで発売日か待ち遠しくなります🎵

  1. 荒川弘先生

  2. 秋乃茉莉先生

  3. 清水玲子先生

  4. くるねこ大和先生

1.荒川弘先生

 代表作品はやはり【鋼の錬金術師】。【銀の匙silver spoon】もアニメ化・映画化されたり。【百姓貴族】も、大変そうというか過酷な酪農を笑いたっぷりで描かれています。

 私が思うすごいところ、こちらもよく言われていますが【ハガレン(鋼の錬金術師)の完結、伏線回収の素晴らしさ。】ですねぇ。壮大なスケールでありながら27巻で完結されてます。これも本当に素晴らしい!

 どのエピソードも無駄がなく、それでいて説明不足とか物足りなさもない。尺稼ぎのようなネタ、やたら登場人物の過去エピで広げたりがない。あぁ・・・読んで良かった。

2.秋乃茉莉先生

 秋乃先生の作品で最初に読んだのは【霊感商法株式会社】です。タイトルはちょっと怖そう?ですが・・・。その霊にも、悲しい記憶があったり、理由があってそこに居たり。その霊たちを主人公が成仏さていくお話です。

 余談ですが・・・主人公は美しい男性です。これが実写ドラマとして放映されてたんですよね。主人公の男性を演じたのは【カトちゃん】こと【加藤茶】さんでした!←これにはビックリ。

 その他、生き物を扱った作品や、神話がテーマのような作品などなど。美しい絵が見ごたえあります。ただ、アシスタントさんかな?モブキャラとかを描く人の画力がちょっと残念すぎて・・・。

3.清水玲子先生

 こちら大巨匠、説明いらないと思います。とは言え実は私が作品にしっかり触れたのは最近なんです・・・お恥ずかしい。私が学生時代には既に人気作品が発表されていたように思います。お友達がファンだったりしてました。今思うとなぜその頃に手に取らなかったのか不思議です・・・。

 ファン歴が浅いので、数多の作品を一気に・・・というのは難しく。それでも【秘密】、【竜の眠る星 】などのエレナ&ジャックのストーリー作品、初期の短編集等を所有しています。※【月の子】【輝夜姫】は未所有!レンタルで読みましたが、いつか本棚にお迎えしたい。

 なんと言っても画力。そして、【これいつの作品?】と思うものも多い、とにかく【先取り】のようなストーリー。【脳MRI】とか、すごくないですか!?※【秘密】の話

 想像もつかないような、唯一無二なお話作り。似たようなものがない、あったとしてもそれは、清水先生の作品のオマージュ(とでも言っておきます)。

4.くるねこ大和先生

 【くるねこ】は、TVアニメにもなってるのでご存知の方多いのではないでしょうか?先生のお家にいる猫さんたち、【愚連隊】を中心に、日常の一コマや突如預かることになったりする保護猫ちゃんや預かり猫ちゃんたちのお話。

 時には、お空へと旅立ってしまうコのお話もあります。胸を締め付けられるようですが、それが生き物と暮らすということだと教えてくれます。

 先生の幼少期からのお話や、昔話風の作品もとても素敵です。【殿様とトラ】という作品が大好きで、何度読んでも号泣しちゃうから困ってます・・・。

最後に

 たくさん好きな作品、先生はいらっしゃいますが、特に長くファンの先生を。※清水玲子先生は例外ですが。

 この先生方とは別で、漫画の種類は多岐にわたってると思います。オットの趣味で、というのもありますが9割は私の趣味。そこにオットにもハマらせようとして成功していってます。

 【この作品が好き】というのとはちょっと違うので、いつか是非、好きな作品について覚え書きしたいと考えてます。

この記事が参加している募集

#好きな漫画家

1,798件

#わたしの本棚

18,257件

よろしければサポートいただけるとありがたいです。いただいたサポートにつきましては、保護→家族の一員となった猫ちゃんのために大切に使わせていただきます。