見出し画像

人生のどん底は未来の糧であると信じてる!

今日、何もしてないな。。。
家に一日中居たのに。
子どもと昼寝して、ご飯食べただけで一日終了。

社会から取り残されてるって、こんな感じ?
つらー。こどくー。

ていうのが、長女ちゃんを出産し、
沖縄生活を始めた頃の私の心の中でした。

長女ちゃんの産後は病んでいた!笑

初めて出産したのは約5年前。
一度流産を経験しているので、
長女ちゃんを妊娠中も不安だらけ。

生きてる?大丈夫?

出産時も、無痛分娩なのに不安が大きすぎて、
あまり麻酔も効かず、痛ーい出産!苦笑 (以下参照)

で、産後。

友人達があげていたSNS投稿では、
赤ちゃんが可愛くて可愛くてずっと見てられる!
ていうものばかりだったのだが、

ワタシ、ブッチャケ、カワイイト、オモエナカッタンデスヨ。。。

こんな小さくてか弱いホヨホヨした子を、
私がお世話して生かさなくてはいけない
赤子を育てたことがない、全くの素人が。

大丈夫?やれんの私?

不安しかなかった。

そんな不安を抱えたままでも、
お世話は否応なしにやらねばならない。

とにかく泣く赤子。

生まれたばっかりの赤ちゃんの要求なんて、
お腹へった!オムツかえて!眠い!
くらいなものなのだが、
当時のワタシはなぜこの子が泣いているのか、
全く分からなかった。

さっき授乳したばかりなのに!何で泣いてるの?
(実際はそれだけでは足りなくて、もっと飲みたいアピールの泣き)

さっきオムツ替えたばっかりなのに!何で泣いてるの?
(チラッと見たらまたウンチしてるー!まじかー!)

慣れないお世話で常に緊張状態。
授乳したと思って、やっと寝たーと思ったら、またお腹減ったよーで授乳。
授乳間隔3時間は、3時間寝れますよーというのは、間違いだと知った
産後2日目。
寝れて1時間?

なおかつ、息してる?と心配になり、
眠りも浅い。

でも、産後のテンションで、やれちゃうんですよ!
眠れなくても、赤子のふにゃ、ふにゃ、ふえーんの小さな声でも、
バッと起きれるんですよ。

人体の不思議。笑

しかーし、そんな私の身体にも異変が。

産後2週間後に、ガタガタと急に震えがきて、
悪寒!熱発!下痢!でぶっ倒れました。苦笑

原因!寝不足!
(寝たら嘘みたいに治ったので)

辛い産後だったなー!
産んだ病院での一か月検診で、
簡単なアンケートに答えたら、
看護師さんに呼び出しされ、大丈夫?と。

何事?と思ったら、
あなた産後うつっぽくなってるわよ!と。

アンケート結果がそうだったらしい。。。

まじか。。。自覚症状なし。

私の場合は、1か月検診後少しして、
目の前がパァーと開けたみたいに、
急に気持ちが軽くなる瞬間があり、
あぁ…、私病んでたな。と後から気づくことがありました。

産後2か月で新天地沖縄へ

知らない土地、誰も知り合いもいない中での子育てスタート。

で、冒頭に書いた状態。

あれ?私、今日何したっけ?

授乳は…、したな!
ご飯は…、たべたな!
お昼寝は…、したな!

掃除は…、今日はできてないな…。
散歩は…、いけなかったな…。
誰とも…、しゃべってないな…。

あれ?私ヒトとして大丈夫?
てか、社会から取り残されてる?

産前は、治療院に勤務していたので、
朝8時出勤!帰宅は21時!(ブラック企業!笑)
毎日沢山の患者さんと話し、施術をし、
充実した生活を送っていた。

仕事は好きだったので、
長時間労働もそんなに苦ではなかった。

そんな生活から一変。

社会から取り残されてる感が日増しに強まっていった。

この当時は、
自分なんて何の価値もない人間だと思っていた。

1日何もしてない人。
(子育てっていうかけがえのない仕事、めちゃくちゃやりがいのあることをしているのに全く気付いてなかった)

その気持ちをしっていることの大切さ

子どもを産んだから偉い!
とか、
子どもを産まないと共感出来ないのか!?
という話しではないことを先に言っておきます。

妊娠・出産する前は、バリバリ働いていた人(当時の私も含め)へ!

あなたの今のその気持ちを経験出来てるって、
後々の仕事に活きてきます。

同じような境遇の人に出会ったら、
共感出来て、より気持ちに寄り添うことができます。

だから、自分自身を責めないで欲しい。

今のその状況を悲観しないで欲しい。

どんな状況にあっても、
未来に何かしら役に立つことばかり。

その時は、
今ってもしかして人生のどん底ー!?
たいへーん!と思っちゃうんですけどね。苦笑
(ちなみに、子育てしている期間は人生のどん底ではないけど、
 当事者は色々なモノに追われ気づかないんですよね。。。)

振り返れば良いことばかり

大変なことって、忘れてしまう。
私だけか!?笑

思い出すのは、楽しいこと、良いことばかり。

その当時の大変だったことも、
全部ひっくるめて自分の人生の一部。

何も無駄なことなんてない!

大学生の時に告白してそっこー振られた苦い経験も、私の人生の一部。
(この経験を糧に当たって砕けろ精神という強靭な精神力を身につけ、
 現在の旦那さんに新幹線に飛び乗り急に会いに行き、
 イキナリ告白するという偉業を成し遂げたりした!笑)

今の自分の状況を認めてあげる。
それは、きっと未来の自分につながってるはず!


…、と自分に言い聞かせています。笑

\この記事を書いたのは私です/

画像1

画像3

画像2




3人の子ども達に何か美味しいおやつを買う為に使わせて頂きます♡(まずは身近な家族を笑顔に)