見出し画像

No.35 教育哲学・育てたい子ども像と動物たち

こんばんは、

今日も一日皆さんお疲れ様です!

いかがお過ごしでしたか??


最近、いろんなイベントで
講師をさせてもらえる機会が増えてきて
(ものすごく感謝しています)
今日は、その打ち合わせをしました☺️


打ち合わせをきっかけに、

改めて、
日本の教育の行先にも考えを馳せる時間になり

改めて、自分の大切にしたい教育理念とは
なんだろうか?

なにを大切に子供たちを育てるべきだろうか?

と深い部分を考えるようになりました。

今、育てたい子供たちの像として、
大切にしたいなと思っているポイント
少し書いてみますね。


もちろんたくさんあるのは
わかっているのですが
シンプルに軸にすべき3つくらいの軸、
理想像とはなんだろうか?

と考えています。

自分を大切にし、自分を愛せる人
 相手を大切にし、相手を愛せる人

・自ら果敢に行ない、その個性を輝かせる人


・いつも感謝し喜ぶ人

今のところこの3つを大切にしたいなぁと。
これから、まだまだ検討し、変化していくのだと思いますが。


今まで、
教師をやりながら、
子供たちをどう育てたいのか?
どんな子供たちを育てたいのか?
というビジョンの部分を
なかなか言葉にできなかったところが
あったんですが、
だんだんと自分の中で固まりつつあるのが感謝です。

残りわずかな夏休みの
子供たちが来ない期間を使って、
自分もレベルアップしたい
と思います。



さて、このあとは、ゆるーい余談です笑

今日走っていて、
不思議なことが2つばかしあったので、
それを紹介して終わりますね!!


1つ目!!クイズです!!

私が今日走っていて、
足に何か当たって
蹴っ飛ばしてしまったもの

それはなんでしょう???


2つ目!!

走っていたら、ある動物が私に当たってきました
(1つ目も当たってきてるかもww)
要求の激しい当たり屋でした
さて、なんでしょう??笑




ではでは、正解にいきましょう!!

1つ目は、

これです!!

画像1

走ってたらポーンと靴に当たって
蹴っ飛ばしちゃいました。ごめんね💦

え?見えない?失礼しました
そしてなんで捕まえてるんだって?
虫を見るとついつい幼少に戻って
捕まえてしまうことがあります←
都民のくせに、
野生児だって最近友達に言われます(^◇^;)

画像2

この写真のどこにいるか分かりますか?
中央の岩の上にいるのがそうですね!
はい、すごい大きなバッタさんでした!
(久々にこんなに大きなバッタを見ました)


牧師先生は
動物を通して神様がおっしゃること
啓示・メッセージを
受けられるんですけど、、
なんだったんだろう…
お祈りしてみようと思います。



そして二つ目ですね、当たり屋。
こちらでした!!

画像3

そうそう、なだろって頭を当ててくる
要求の多い当たり屋でした笑笑😆

画像4

いろんなところなでろと煩かったです笑笑

そして今日は猫の集会所、
なんと9匹の猫が集まっておりました!!

写真はうまく撮れませんでしたが、

すっかり仲間に入れてもらいました今日笑笑
こんな日もあるんだ

画像5

がー😼にすねられそうなので

帰ったらちゃんとがーも可愛がってます☺️



ではでは、
真面目な話と、ふざけた話をしちゃいましたが、
今日も楽しい1日でした😊


皆さんも、この後も良い時間を!!

グッバーイ👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?