ネガティヴが簡単に変われない理由

ネガティヴだという自覚があり、ポジティブな方が色々と良いらしいと知りながら、どうにもネガティヴ脱却できない!と思うこと ありませんか?

私も以前はネガティヴの塊。
あまりの辛さに、必死でポジティブになりたい!と頑張ったものです。
けれど 何をやってもポジティブにはなれず、『またダメだった…』と自信ばかりなくしていました。

本も何冊も読みました。
読んでいるだけじゃダメだ!と書いてある通りのことを片っ端から実践しました。
本当に本の通りにやったんです。
でもポジティブにはなりませんでした。

結局40年以上私を苦しめたネガティヴ気質は、コーチングのおかげで簡単にひっくり返ってしまったのですが笑

ポジティブ側になってみると『そりゃ あの本の通りにやっても変わらないよね』とわかりました。
おそらく元々ポジティブな方が書いたのではないか?
または『ポジティブよりのネガティヴさん』には効くのかな?
という印象。

そもそも。
持論ですが、ポジティブさんとネガティヴさんは全然考え方が違うので
ポジティブさんはネガティヴさんを理解できないものなのです!

何も悪気なく むしろ当たり前・良いこととして ポジティブさんは『こうすれば良い』と軽く言うのですが、
ネガティヴさんにとってはすごく傷つく言葉だったりすることもあるのです。

わかってるよ!知ってるよ!
できるんだったらやってるよ!
だけど どうしてもできないんだもん!
だから困って 悩んでるんだもん!
そんな簡単に言わないでよ!
と。

では、ポジティブさんは理解できないんだから、ネガティヴさんが本を書けば良いのか?と言うと。
ネガティヴさんは自分で自分の自信を無くし続けるので 自力ではポジティブになれず『私はネガティヴな人だから一生このままだ』という思いを強化していきます。
よって ポジティブになる方法なんて知るどころか 考えもしない方がほとんどです。

正直、ドン底ネガティヴから ここまでポジティブに変わった私はレアだと確信しています。

私にしかわからない
『こういうとき ポジティブな人はどう考えるのか?』『ネガティヴな人はどう考えるのか?』
そして
『なぜネガティヴなひとはポジティブに考えられないのか?』

ここが明確になることで 何をするべきかがわかり、効果的な対応ができるのです。

世の中ポジティブな人の発信がほとんど。
本やメディアもポジティブな人が自信持って持論を語ります。
なので その人達の言う通りに行動してもなかなか上手くいかないのは仕方のないことなのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ひと言でネガティヴと言っても 1人1人違います。
オンライン個別セッションであなたのお話しを伺って、ポジティブに大変身する一歩を踏み出しましょう!

オンライン個別セッション
zoom使用
90分
5,000円

ご希望の方はお気軽にMAIL

yard205uyap@gmail.com

にてお問い合わせください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?