『好きを仕事に』って こういうこと

今の仕事、好きじゃないんです。
好きなことを仕事にできる人っていいですよね。
(でも そんなの一握りだし…。)

そんなお話しを聞きました。

もう少し突っ込んで、
好きなことを仕事にしている人って
例えばどんな人ですか???
と聞くと、

少し考えて
『… プロ野球選手、みたいな?』
と。
そして もう少し考えて
『… あとは、なんか山奥に篭った陶芸家、みたいなイメージ?』
と。

要するに その方のイメージは
・ものすごい努力をした人
・選ばれし者
または
・好きなことだけど儲からない
といった感じだそう。

↑このイメージだと、とても自分がなる姿とは思えないですよね。
なら 毎日イヤイヤでも 今の仕事をするしかない、と思うかもしれません。

でも実際に、私は『好きを仕事に』しています。
この方と何が違うのか?というと【前提】が違うのです。

私の【前提】は
\自分が『頼まれなくてもやってしまうこと』が活かせる仕事をする/
という感じ。

例えば、
コーチングをしていますが
昔から人の悩み相談を聞くと ものすごく『なんとかして笑顔にしたい!』と思う人だったんです。
周りからしたら やり過ぎなくらい。
睡眠時間が2時間になろうと(!)夜中まで電話をしたりしてしまう。(しかも喜んで!)

この『頼まれなくても やり過ぎちゃうくらいやりたい!』をコーチングに活かせば、嫌々やってるコーチよりも一生懸命になれるし なにより自分もhappyなのです!

もっと言えば、ダンスも教えていますが
家で常に踊っているので笑
それなら『レッスン』という形にしてしまえ!という感じ。

絵も描いていますが
学校の授業中によくノートに落書きしていたので笑
『仕事』にしたら 欲しいと言ってくださる方がいた。という感じ。
描いている時は自分の心も安定するので、瞑想のような効果もあるのかも。

パン教室に通う代わりに パン屋さんのアルバイトで毎日たくさんパンを焼いたり、
ジムに通う代わりに 自分がインストラクターになって 定期的に身体を動かしたり。

もちろん『プロ』としてキチンとやるところは気持ちを引き締めますが、とにかく毎日楽しい!
好きなことしかしていない!という状態なのです。

視点を変えるだけでも、今のお仕事が『好き』になることだってあります。
 
あなたがどう定義づけするか?次第で 毎日は変わります。
ぜひあなたも 好きなこといっぱいの人生にシフトしてみて下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆
あなたの『頼まれなくてもやってしまうこと』をみつけて 毎日に活かしませんか?
90分オンラインセッション
zoom使用
料金 5,000円

お問い合わせ お申込みはMAIL
yard205uyap@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?