見出し画像

先輩ママに聞く!幼稚園選びのポイント

幼稚園を選ぶポイントは人それぞれだけど、実際のところはどうなのかな?どういう基準で選べばいいのか、以下、先輩ママの体験談をヒントに、考えてみませんか?

こんなところを参考に…見学時のポイント

子育て支援センターで幼稚園座談会に参加してくれたママたちに、見学時のポイントを聞いてみました。

★役員選びや保護者間の関わり、幼稚園バスを使う場合の送り迎えの時間について、もっと調べておけば良かったです。
★見学時は、入りやすい雰囲気か、子どもたちの様子、先生と子どもたちの距離感、ベテランの先生がいるか、親御さんの雰囲気をチェックしました。
★どこをどう見たらよいかわからなかったので、園舎が清潔かどうかと、先生の雰囲気をよく観察しました。
★知りたかったこと…普段の園の様子、園の方針(規律・勉強に対して)、費用、行事の種類
チェックしたこと…子どもにとって過ごしやすそうな環境かどうか、在園児の様子やクラスの雰囲気、園庭の広さや遊具の種類、清潔さ。
★子どもと幼稚園の相性(雰囲気)を見て、一番楽しそうにしていたところを選んだ。お勉強よりもたくさんの遊びをしてほしかったので、カリキュラムの内容を見た。幼稚園で過ごしている園児の雰囲気と、先生の様子が、自分の考えと合うかを見た。
★先生方の年齢層、先生の子どもたちへの接し方、通っている子どもたちの様子、園庭の広さ、トイレの場所、先生・子どもたちの挨拶を見ました。
★園の雰囲気を実際に見て感じたかった。百聞は一見に如かず。
★先生の雰囲気、園の方針、子どもたちの様子をチェックした。
★園内が清潔かどうか(⇒トイレも見ました)、先生の目はいきいきしているか、園児は楽しそうにしているか、園児と先生の関わり方は楽しそうか。
★施設の安全性と、遊びに関する環境、教員と園児の雰囲気や表情で、各々の幼稚園のイメージを持って検討しました。またナースリー(延長保育)や課外活動の有無もチェックしました。
★園舎の清潔感、先生方の雰囲気、在園児の様子などをチェックしました。園児が楽しそうに遊んでいるかなど。
★子どもたちがどのように過ごしているか(見学は午後なので園児の様子が見られませんが、プレの登園時などに見ることができた)、作成する必要のある園グッズは何か、安全性、先生方の雰囲気。
★先生方の様子、園内設備。
★衛生面(水回りなど)。
★子どもたちの様子、先生方の対応。
★先生の子どもへの関わり方、表情、園内の様子。
★自分の子どもの性格に合った園であるか。教育方針。先生と園児の関係性。園児さんたちの様子、のびのび具合を重要視しました。
★トイレがどんな様子か。園庭はどんな遊具があるのか。
★先生の子どもに対する対応、園内の清潔さ、お弁当の有無。
★清潔かどうか。先生の対応の仕方。
★教室、園庭の遊具の様子。教室内で過ごす園児の様子。
★幼稚園の雰囲気、子ども自身が通いたいと思うかどうか。
★わが子がどんな反応をするのか見たかったので、園のものに興味を示すか、園庭での遊び具合等を観察しました。その他、園の子どもたちがどのような遊びをしているか、先生が子どもたちにどのように接しているかを見てきました。
★先生の子どもへの接し方。先生の笑顔。
★子どもたちの動き、自由でのびのびしているか(先生の顔色をうかがってロボットのようになっているのはイヤ!)。先生の子どもたちに対する声のかけ方(上から頭ごなしとか、強制的なのはイヤ!)。
★自分の子どもの反応。自由時間の過ごし方(先生と子どもの関わり方)。
★服を汚して遊んでも大丈夫かどうか。園児がのびのびと遊んでいるか。また、カリキュラムがたくさんある園より、たくさん自由遊びができる園を探しました。
★園庭、遊具。先生や子どもたちの様子。一日の流れ。
★どんな先生がいるのか(笑顔など)、教室の広さ、室内の清潔感など。
★保育の内容。
★最初の電話受付の応対。案内して下さる先生の印象。保育室が整頓されているか。安全に園庭で遊べそうか。震災後だったので、災害の時の保育の体制について深く質問しました。
★保育の状態、子供の表情。広さ。

幼稚園選び、先輩ママからのアドバイス

★幼稚園は子育てを助けてくれるパートナーだと思っています。「こどもにしてあげたい」と思うことを手伝ってくれる、よいパートナーが見つかりますように!
★私は見学、説明会は3つの園に伺い、資料なども読み比べましたが、やはり第一印象がよかった園に決めました。自分の子育ての方針に一番近い園だと思います。実際に足を運んでフィーリングを確かめると良いかな、と思います。がんばってください。
★見学は何度も行った方がいろいろ気づくことがある。説明会や行事には必ず参加したほうがよい。疑問に思ったことは積極的に質問して解決する。子どもにとってはもちろん、親にとっても通いやすいか、親しみやすいかは大事。
★どの園を選んでも子どもは楽しく過ごせると思います。各幼稚園の特色が自分の育児にあっているかをポイントに選ぶと良いかと思います。親も一緒に入園するつもりになって、どんな3年間を過ごしたいか、を考えてみるのもよいと思います。
★周りでは見学に行ってから園を決めるママさんが多かったです。周りからの噂や情報に振り回されないように、なるべくご自分の目で見て決めた方がいいかと思います。特に運動会に参加されることをおすすめします。
ご家庭の方針と円の教育方針がマッチしていれば、子どもにとって負担が少ないであろうと思います。お子さんのタイプト家での教育方針を基準にして園選びをされるといいのかなと思います。
★園によって特色があるので、子どもに合っているかをよく見ると良いと思います。毎日のことなので、行きたくないと言われるのが親としても困ってしまうところなので、子どもが楽しいと思える園にするのが一番だと思います。がんばってください。
★いろんな幼稚園を見学してみるといいと思います。
★お子さんのことを考えるのはもちろんですがお母さんが3年間この園で楽しく過ごすことができるか?だと思います。お子さんの社会への第一歩、慎重に選んであげてください。
★幼稚園選びはとても迷ったが、子どもはとても楽しく過ごしています。心配しないで。
★初めての幼稚園選び、迷うことや戸惑うことも多いと思いますが、お母さんがいいな、とピンときた幼稚園があったら自信を持って決めて大丈夫だと思います。願書提出日の不測の事態にドキドキしたくない方は、プレ保育に行かせる、地域優先枠になる幼稚園を選ぶという選択もよいと思います。
★子どもの成長は早く、あっという間にお友だちもでき、毎日楽しく通っています。初めは不安なこともあると思いますが、がんばってください。
★いろいろお話を聞くと、どの園もよいところがあり、迷ってしまうと思いますが、実際に見学に行ってみるとその園の雰囲気やわが子の反応、様子が見れてよいと思います。気負わず、園探しを楽しんでください!
★2~3年間通う幼稚園なので、納得のいく幼稚園選びをがんばってください。
★いろんな人脈を使って幼稚園のことを見たり聞いたりするなど、幼稚園選びをがんばってください。応援しています。
★百聞は一見に如かずだと思います。その場の空気感、人との会話、在園児の表情など、幼稚園の条件だけではない、ピンと来る何かがあると思います。運動会を見ると保護者の雰囲気やマナーを感じることが出来るので、この中にママが入って行けそうな雰囲気かどうか掴むのもいいと思います。

サポートいただけると励みになります!いただいたサポートは、会員の皆さんの活動につながるよう、使わせていただきます!