見出し画像

ひとりごとのススメ

こんにちは!こんばんは!
smile AJN代表のSumireです😊✨

夏も近づいてきて自身にエンジンがかかっているのか、
先日の番組のおかげでいろんな方と知り合えるきっかけを頂いて元気をもらっているからなのか

頭が、、、
頭がフル回転しています、、、!😆🧠🔥笑


夏は名古屋と東京でイベントをしようかと
考えています😊✨
日付は
名古屋は7/28
東京は8/3で現時点では考えていますが
また正式に決まりましたらお知らせしますね🙌

なんとなーくお日にち空けておいていただけると嬉しいです🤗


さてさて、タイトルに戻ります!

皆さんって独り言って言います?
え?わたし??

それはそれは言います笑
ずーーーっと喋ってます(それはウザイ)

昔は祖母に
「あんた口から生まれたん?」

とよく言われたものです🤣


もしくはこのnoteのように
こんな感じで書き殴ります笑


理由としては
脳内整理が1番大きな理由なのですが、

実は英会話上達のためにも
独り言はかなり使えます🙆‍♀️🔥

書くのも使えます🙆‍♀️🔥


ということで本日は
「独り言のススメ」というタイトルで
書いていこうと思います。


独り言をする理由


それは。。。

前述の通り、脳内整理をして
次に備えられるからです。

おそらくお仕事をされる上でも
書いてまとめたり、
誰かに話しているうちに思考が整理できたりなんてこと
経験ありませんか?

英会話においては特に

「英語で話した後の復習」として
独り言を話したり、書いたりすることをお勧めしています。

復習に独り言が使える!

私がカナダ🇨🇦はバンクーバーで
現地の方と仕事をしている時、

最初の方は仕事を覚えなきゃいけない
&
動作の全てが英語、コミュニケーションも英語で
だいぶ脳がパッツパツでした笑

そんな時に店長や同僚に英語で言い負かされたり、
自分の思ったように言えなくて悔しい思いをした日がありました。

そういう時こそ!!!
独り言チャーーーンス!!!🔥🔥🔥


現地は特に、自己主張をしていかないと
確実に潰されます笑

理不尽しか起きない毎日になります🤣🤣🤣

だからこそ、悔しい思いをした帰り道は

「あの時なんて言いたかったんだっけ」
「明日会ったらこう伝えよう」

そんなことをブツブツブツブツ
英語で唱えながら帰っていました(怖)

ただ、そうしているうちに
脳が知らぬ間に整理されているようで

ある日また
似たようなシチュエーションに出会った時に

無意識に
ぺらぺらぺらっと👄

それはそれは気持ちよく英語が出ました笑

あの快感は忘れられないですね🤣

短期記憶と長期記憶


人は寝ている間に
知識を整理しているのですが、
毎日繰り返していると、脳が

あ、これ大事な情報ね、りょうかーい

みたいなかんじで長期記憶に
残してくれるようになります。

そうするとどんどんと脳の引き出しに表現が増えて
もどかしい毎日が報われるようになってきました。

流暢に話す=必要な語句を引き出してくるスピード


今までは
「えーっと?」と考えていた時間が
徐々になくなっていき、
引き出しから必要な語句を引き出してくるスピードが
段々と速くなっていきました。

これがいわゆる
英語脳

日本語で思考する時間が減っていき、
英語→日本語→英語

だったのが英語→英語になっていきます。

これこそ独り言を続けた成果です。

普段考える内容や、動作を全て英語で考えるようにすること。
実際に口に出してみること。

これが結局「流暢さ」=「必要な語句を引き出してくるスピード」につながります。

スピードだけを重視するべからず

とはいえ、流暢に話したいからと、早口で話そうとする方がいらっしゃいます。

それは流暢なのではなく、「早口にしようとしているだけ」の人です。

流暢と早口は別物です。

ここを履き違えている日本人はよく見かけます。

言いたいことをスッと出してこれるようになること。
これが「流暢」です。

生麦生米生卵 を上手に言えるからって、日本語が流暢だ!とはなりませんよね。
ただの特技です。

自分の脳内を英語で表現できること。これが「流暢さ」fluencyであって、
極端に言うと、ゆっくり話していても、言いたいことが伝えられるのであれば
流暢です。

これについては書き出すと長くなるので
またゆっくり書こうと思います。

とにかく今日から「独り言」を呟こう!

普段から
「これなんて英語で言うんだろう?」
「この単語って英語でなんていうんだろう」
「このカタカナ(横文字)ってそもそも英語の単語から来てるのかな?」など

日々の思考を英語にしていくだけでも、日本にいながら良き負荷を与えられます。

歩いている間に見えるものを英語にしてみることや
今日の反省や日記、今日のプランニング
自身や誰かの実況中継、
(今私は料理をしようとしていて、必要なのは卵と、、、とか)
何かを見ている時の感想、などなど

独り言をブツブツと英語で考えてみると、意外と難しくないですか?
これを簡単にできるようになってきたら、話す時に苦労しなくなると思います。

独り言は「最強の自主練」

と、ここまで独り言の極意を熱く書いてきましたが笑

忙しい日本人こそ、
隙間時間をいかに使うかっていうのが本当に大事です。

ながら掃除とかと同じで、
ながら英語ならぬ「ながらブツブツ(独り言)」

ぜひやってみてください!😆
最強の自主練ですよ!

先生とのレッスンはテストだと思って、それ以外の時間を自主練とする。
その考えを持って挑むと、緊張しちゃう人もいるかもですが笑
1回のレッスンの密度が上がりますよ!ぜひお試しあれ🤗

もちろん、今週は忙しすぎて無理!とか、メンタル的にしんどい!
というときは、カジュアルに受講して先生に癒されにくるというのもありです。

常にストイックに生きろ!!
とは私は言いません。だって人間だもの。無理っす。笑
私が無理なことは人には強要しません笑

ただ、今はストイックに勉強したい!!!という熱がある時期は見逃さず
打ち込む時は打ち込むということを大事にするのも大切なこと。

そのためにも独り言を通して自分を知るということも大事。
意外と自分の思考を声に出していると、自分の知らない自分に出会えたりして、
英語以外での気づきもあったりします。

独り言を書き溜めるのも良いかもですね。
私もこのnoteに書き溜めるのが最近癖になってますが、
後で見返すと、過去の自分からの気づきとかがあって面白いです笑

ということで
独り言を通して
みなさんの思考ライフが充実しますように!😆
また次回の投稿でお会いしましょう!

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?