見出し画像

まるすの家。

今までケージもなければハウスもない自由な生活をしていたまるちゃん。
2022年4月にねーちゃんがドライブボックスを買ってきた。
とりあえずここがまるちゃんの「ハウス」と言い聞かせまるちゃんのベッドを入れて慣れてもらうことに。
今までは車もフリーだったけど…
ねーちゃんの車以外に乗る時のために。
災害があったときなど、避難所に行かなければならない時に備えて。
いろんな場面で使えて場所を取らないものを選んでみた。
いつも寝てたベッドがドライブボックスにセットされただけだから嫌がることもなく、「ハウス」は覚えた様子。

画像1

前の記事でも書いたように早朝にごはんのおねだり。
これをドッグトレーナーさんに相談した結果、ケージなどがなく自由に過ごしていることが、自分の要求が通ると思っている。なのでケージなどに入って我慢をすることを覚えさせないと続くと。

身につくまでは吠えたり鳴いたりすると…。

で、今までのハウスの場所に引っ越した時に買っておいた柵を設置し、囲えるように配置。
まずは、仕切りを作り、まるちゃんがそこに行くように「ハウス」を教えた。
今まではどこからでも「ハウス」にたどり着いたが、柵ができたことでちょっと戸惑ってる。
これも、何回か繰り返すことで少しずつ覚えてきた。
ご褒美におやつ。
繰り返してたら、何も言わなくてもハウスに入り…何かを待ってる。
(多分おやつ)

そんな日々が続いたある日、
旦那さんが何かをせっせと運んできた。

「マルスの家」

画像2

なんと屋根が開く!
(隣にいるヤツ、なに?)
初めは中がわからなくて入ってもすぐ出てきてたけど、上を開けてあげると中に入って大好きなおもちゃをくわえてくつろいでる。

画像3

今はまだおやつやねーちゃんか旦那さんの誘導でしか入らないけど、そのうち自分で入ってくつろいでくれたらいいなぁ〜とねーちゃんは思ってます!


ねーちゃん!
これ、オレの家か?
上に乗れたりして楽しいぞ!おやつもっとくれー!!

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,256件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?