見出し画像

小規模企業はDX成果を認識しやすい

今日は日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で講演「小規模事業者のデジタル化支援」、新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

▲東京茅場町での金融機関職員向けの講演です

今日は本日の講演に関連して小規模企業はDX成果を認識しやすいについてです。

【小規模企業はDX成果を認識しやすい】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・従業員が300人を超えると

中小企業の定義から外れる。実際に300人の企業を訪問すると、中小企業感はない。立派だ。

・従業員20人以下だと

法律上小規模企業と呼ばれる(製造業の場合)。

・中小企業基盤整備機構

が2022年5月に公開した「中小企業の DX 推進に関する調査
アンケート調査報告書」(https://bit.ly/43oCUHM)によると、101人以上の中小企業はDX成果を認識している。また、20人以下の小規模企業も成果を認識している。

・回答企業が79社

と少ないため、中小企業全体の実態とは多少のずれがある可能性があるものの、小規模企業はDX等のデジタル活用の経営効果が大きいと言える。

▲20人以下の小規模企業はDX成果が出ていると認識する割りが高い

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月22日に講演「小規模事業者のデジタル化支援」を日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?