マガジンのカバー画像

創業・起業

61
中小企業診断士竹内幸次によるコロナ下での創業・起業ノウハウです。
運営しているクリエイター

#中小企業

学生のうちに起業しよう

今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、日本大学生産工学部で講演「ECマーケティング…

中小企業の社長は年齢の割には若い人が多い

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの準備をし…

経営理念を明確に持つための投資とリターン

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は民間企業役員勉強会で講演「経営理…

アフターファイブや週末は古い。今後はセパレートタイムワークへ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業のコンサルティ…

渋沢栄一の名言

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のコンサルティングの打合せを…

人が経営に興味を持つ瞬間を見た

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。 …

リアルプレゼンとオンラインプレゼンの違い

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「総括・成功の秘訣」、相模原商工会議所さがみはらde創業ゼミでZoom講演「創業者に必要なプレゼンテーションと交渉術」を行います。 ▲川崎市の創業塾「商人デビュー塾」での成功の秘訣講演です ▲相模原の創業塾「さがみはらde創業ゼミ」でのプレゼンテーション技法講演です 今日は本日の講演に関連してリアルプレゼンとオンライ

オンラインでビジネスプランを発表する際の留意点

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都昭島市の製造業のコンサルテ…

常にオンラインでつながって業務する時代

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎…

創業者にブログが必須である理由

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサ…

オンライン前提の組織運営を

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原商工会議所さがみはらde創業…

消費行動にも個人内多様性

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎…

副業起業でもプロはプロ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサル…

コストプラスか、需要対応か。価格の決め方

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」でオンラインZoom講演「商品の値段の付け方と創業資金の借入」を行います。 ▲創業予定者向けの「商人デビュー塾」での値段の付け方に関するZoom講演です 今日は本日の講演に関連してコストプラスか、需要対応か。価格の決め方についてです。 【コストプラスか、需要対応か。価格の決め方】 作成 中小企業診断士 竹内幸次 ・創業時の商品やサービスに初