SmartHRの通勤手当の考え方とルールについて|SmartHRオープン社内報
みなさんお疲れさまです。人事労務 研究所の副島(そえじま)です。
「住友不動産六本木グランドタワー」にオフィス移転をして早9ヶ月目。
移転してから時間が経ち記憶が薄れてきているメンバーもいるかと思いますので、あらためて今日は「SmartHRの通勤手当の考え方とルール」について再度共有します。
通勤手当の考え方
SmartHRが入居する「住友不動産六本木グランドタワー」は、最寄り駅が複数あります。
南北線 六本木一丁目駅や大江戸線 六本木駅、日比谷線 六本木駅のほか、六本木一丁目駅周辺にいくつかの都営バス停留所があります。
「複数あるから便利!」と思いきや、自宅の場所・路線によってはアクセスが良いとは言えないという方もいらっしゃるかと思います。
また、執務スペースのある39階までは、エレベーターの乗り換えが必要なので、電車やバスの乗車時間以上に通勤時間がかかるという現実も。
こういった毎日のちょっとしたストレスを軽減し、通勤環境をカイゼンすることで少しでも仕事に集中できるようにしたく、SmartHRでは「通勤ルートは自由に選択できる」としています。
通勤手当のルール
具体的にはこのようなルールになっています。
これはOK!
● 最安値ルートじゃなくてOK!
● 迂回したほうが出社しやすければ迂回もOK!
● 経路途中の駅からバスに乗り換えて会社到着もOK!
・ つまり渋谷駅から会社までバスOK!
● 自己都合によるルート変更OK!
・ 「しばらくこのルートで通ってたけど、やっぱりこっちにしたい!」がOKです。
・ ただし手当額変更に関するルールあり。後述の「その他のルール」を参照ください。
● その他「適用してほしい!」というものがある場合は、事情をご説明いただければ考慮する可能性もありますので、お気軽に人事労務 研究所までご相談ください!
これはNG!
● 金銭授受を目的とした不正なルート申請はNG
● 人事労務 研究所でちゃんとチェックしていますよ〜!
その他のルール
● 自宅から最寄駅間のバスは、自宅住所から最寄駅まで1.5km以上の場合、利用OKとしています。
・ km数はGoogle マップで計測します。
● 住所変更を伴わない、自己都合のルート変更は、申請のあった月の翌月1日付け適用とさせていただきます。
・ つまり、日割り計算はできません。予めご了承ください!
● 自転車通勤は現在NGとしています。オフィスには社員交流用のアルコールを常備していることもあり、考え方や扱いが難しいなあと感じております……。自転車通勤希望の方がいらっしゃいましたら一緒に議論しましょう!
おわりに
人事労務 研究所発足後、たくさんの社内報を発信させていただき、たくさんの方にお読みいただきました。
入社日当日に就業規則の説明をするオリエンをやっているのですが、シン・半休制度や夜に面接がある日は出社時間を調整できる制度など、入社前に社内報で読んでいてすでにご存じの方も多く、説明が「ラクチン〜!」で助かっております。
来年も「SmartHRはこんなことをやっている!」と積極的に情報発信させていただき、SmartHR社員のみならず、各社の皆さまにおかれましても参考にしていただけたらうれしいなあと思っております。