見出し画像

デジタルの力で社会課題の解決に挑戦する「デジタル社会人材育成プログラム」の取組をご紹介します!

 みなさん、こんにちは!スマートシティ推進担当です。今回の記事では、「デジタル社会人材育成プログラム」について紹介します。
 本プログラムでは、スマート東京先行実施エリアである西新宿をフィールドに、学生の皆様を対象としたデジタル講座やインターンシップ、 アイディアコンテストを実施します。 
 現在、今年度のデジタル講座の受講生を募集中です!募集締め切りは6月30日(日)ですので、ご興味をお持ちの方は、以下画像のリンクからぜひお申込みください!

下記のような方には特にオススメです!
✓デジタル技術が社会課題の解決にどのように活用されているのか知りたい
✓共通の関心をもつ仲間と出会い、新しいことにチャレンジしてみたい
✓将来の参考にデジタル関連の業界に触れてみたい

 
 
 それでは、プログラムの目的や内容などをご紹介していきましょう!


○デジタル社会人材育成プログラム

デジタル講座 募集概要

(1)対象者
  大学(院)、高等専門学校、専門学校等に所属する18歳以上の学生
  ※文系・理系は問いません。

(2)募集人数
  100名程度

(3)開催時期
  令和6年8月19日(月)から9月5日(木)まで

(4)応募期間
  令和6年6月3日(月)から6月30日(日)まで

(5)参加費用
  無料(交通費等は自己負担です。)

 ※インターンシップ、アイディアコンテストはデジタル講座参加者のみ応募可能となります。

○本プログラムの目的

 都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出し、都民が質の高い生活を送る「スマート東京」の先行実施エリアである西新宿で、先端技術を活用したサービスの都市実装を目指しています。
 本プログラムは、その西新宿をフィールドとして、学生の皆様を対象に、デジタル技術を活用した社会課題の解決に触れる機会を提供させていただくものです。
 実際に、西新宿でデジタルサービスの実装に取り組む企業等の現場を見ることができる点などが本プログラムの大きな特徴となっています。

○本プログラムの内容

①デジタル講座

 デジタルテクノロジーに関する専門家による講義、グループワーク及びフィールドワークを通じ、課題の発見からデジタルの力を活用した解決手法まで、幅広く学びます。(3時間程度×全5回)

 今年度の講師(予定)はコチラ 


②インターンシップ(※デジタル講座参加者のみ応募可)

 「西新宿先端サービス実装・産官学コンソーシアム」参画企業の現場を体験できます。

インターンシップ(VR技術を体験している様子)


③アイディアコンテスト(※デジタル講座参加者のみ応募可)

 参加学生でチームを作っていただき、デジタルを活用した社会課題解決に向けた企画立案、そのためのアプリケーション(プロトタイプ)の製作を行っていただきます。チームごとの取組を披露いただき、アイディアコンテストを実施します。アイディアを形にする一連のプロセスを経験することができます。

アイディアコンテスト(チーム発表の様子)

 
 昨年度は、西新宿のワーカーとキッチンカーをつなぎ、フードロスを減らすソーシャルネットワークサービスを提案したチームが優勝しました。西新宿の課題に寄り添った、学生ならではの素晴らしいアイディアでした!

昨年度のアイディアコンテスト最優秀賞「kaboja」


○参加者の声

 過去の参加者の声をご紹介します。

・専門家の方々から興味深いお話をたくさん聞くことができた
・インターンシップで実務に参加できたことは、非常に良い経験となった
・コンテストで、地域や技術について本気で考えることができ、自身の成長につながった

 8割以上の学生の方が内容に「満足」と御回答されています!

○学生の皆様へ

 「デジタル」や「社会課題」というと難しく感じてしまうかもしれませんね。
 でも、安心してください。本プログラムは、まず興味を持っていただくことを目的としているため、前提知識は不要ですので、デジタル系の学部の方でなくても参加いただくことが可能です。
 本プログラムに参加いただくことで、世の中の困りごとを解決したり、世の中を便利にしたりするために、どのようにデジタルテクノロジーを活用することができるのか、そして、実際に現在どのような取組が実施されているのかを理解することができるでしょう。
 また、本プログラムでは、ともに参加した仲間と企画を考え、ツールを製作する機会がありますので、座学だけでは得られない面白さも体感いただけることと思います。

 たくさんの学生の皆様のご参加を、心よりお待ちしています!

○応募フォームのご案内

 デジタル講座への参加をご希望の学生の皆様は以下のホームページにてお申し込みください。
 ・応募期間   令和6年6月3日(月)から6月30日(日)まで
 ・参加決定通知 令和6年7月5日(金)までにメールにてご連絡

↓応募サイトはこちら↓