見出し画像

IT補助金を使って、お得に「アプリマーケットの対象アプリ」を導入しよう!【スマレジ既存ユーザー向け】

こんにちは、スマレジ・アプリマーケット運営委員です。
スマレジは、高機能かつアプリで自由に機能を拡張できるクラウドPOSレジです。

スマレジ既存ユーザー様もIT導入補助金2023を利用できます!

すでにスマレジを導入している「スマレジーユーザー様」もIT導入補助金を活用可能です。※対象のアプリや要件がございます。

スマレジは、自社を幹事社とする「中小企業店舗DXコンソーシアム」を構成し、IT導入支援事業者に認定を受けました。昨年に引き続き、2023年も「IT導入補助金」がご活用いただけます。

昨年までは、新規でスマレジを導入する方のみ活用可能としていましたが、2023年度は、スマレジ既存ユーザー様のアプリ導入でも利用可能となりました。


アプリマーケットの対象アプリ一覧


対象アプリ(モバイルオーダー)

導入できるITツールとして「モバイルオーダー」をご紹介いたします。
・少人数でも効率的に運営するため
・お客様の満足度向上のため
・注文の取り逃がしを防ぐため
・有意義な接客をするためなど
これらの目的で、モバイルオーダーを導入する飲食店様が増えております。

モバイルオーダーとは?
お客様自身のスマートフォンから注文することができるシステムです。スマレジ・アプリマーケットでは、いくつかのモバイルオーダーアプリが公開されており、今回は、IT導入補助金2023年を活用できるアプリをご紹介いたします。

モバイルオーダー① QR Order

スマレジ対象ユーザー:飲食店2店舗以上に導入するスマレジユーザー様
補助金(概算):36万円(2店舗導入)~上限350万円
※正確な補助金額については、お打ち合わせ後のシミュレーションシートにて提示致します。
補助金活用例(概算)
通常48万円→実費12万円(36万円補助がでます)
1店舗あたりの通常月換算10,000円が2,500円でご利用できます。
補助対象:ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

スマレジ × QR Orderでできる3つの主な機能
① 専用タブレットは不要で、テーブルに設置されたQRコードをスマートフォンで読み取るだけで、すぐに「QRコード注文」できます。
② 日・英・中・韓の4ヶ国語にメニューを「自動翻訳」できます。
③ お客様の注文や商品の販売状況をリアルタイムに反映、スムーズな「注文管理」や「商品管理」ができます。

上記以外にも、 ・テイクアウト ・テーブル(タブレット)オーダー ・飲み食べ放題機能 ・メニューのデジタル化 などの便利な機能がそろっています。

スマレジとの連携内容 ・スマレジの商品データ、テーブルデータをQR Orderに同期 ・QR Orderの注文データをスマレジに送信しリアルタイムに同期 ・スマレジ・ウェイターやスマレジ・POSレジ端末と連携可能。

 LINEミニアプリと連携してもっと便利に!
LINEミニアプリと連携することで、LINE上でQR Orderを利用した注文ができます。 LINEミニアプリ利用時に、店舗のLINE公式アカウントへの友だち追加を自然な形で行うことができますので、友だち増加につながります。 他にも、LINE連携を通して集まったデータの分析機能や、LINE上で商品の提供やお呼び出しの通知送信(テイクアウト利用時)などの便利な機能もご用意しております。 ※ 別途LINE社による審査が必要となります。弊社にて無料で申請対応が可能です。

モバイルオーダー② LBB Cloud

スマレジ対象ユーザー:飲食店2店舗以上にを導入するスマレジユーザー様
補助金(概算):43万円(2店舗導入)~上限350万円
※正確な補助金額については、お打ち合わせ後のシミュレーションシートにて提示致します。
補助金活用例(概算)
通常57万円→実費14万円(43万円補助がでます)
1店舗あたりの通常月換算12,000円が2,900円でご利用できます。
補助対象:ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

L.B.B.Cloudは、WaiterまたはPOSで登録した商品データをシームレスに連携できるため、簡単に店内・テイクアウト両方のモバイルオーダーを始めることができます。

【テーブルオーダー】
お客様のスマートフォンで注文をいただくため、テーブルごとにタブレット等の設備投資が不要となり、注文業務を省略でき事業者様の負担を大きく減らすことができます。

店内モバイルオーダーとハンディからの注文を併用でき、通常通りWaiterのハンディからの注文もお客様のスマートフォン上に注文履歴として表示されます。

スマレジでご利用いただいている周辺機器をそのままご利用いただけるため、追加で周辺機器の購入は一切不要、アカウントを発行いただくだけですぐにご利用いただけます。

モバイルオーダー③ いつでも注文くん

スマレジ対象ユーザー:飲食店2店舗以上にを導入するスマレジユーザー様
for waiterプラン(2店舗以上~)
 補助金(概算):
47万円(2店舗導入)~上限350万円
CRMプラス for Waiter(2店舗~)
 補助金(概算):62万円(2店舗導入)~上限350万円
※正確な補助金額については、お打ち合わせ後のシミュレーションシートにて提示致します。
補助金活用例(概算)
通常62万円→実費15万円(47万円補助がでます)
1店舗あたりの通常月換算13,000円が3,150円でご利用できます。
補助対象:ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

飲食店でお客様のスマートフォンからQRコードを読み込むだけで簡単に注文を始ることができます。

注文業務の負担を軽減することで、スタッフは人にしかできない業務に集中できるので、サービスの質の向上が期待できます。
注文業務だけでなく、食べ飲み放題やお通し登録、ラストオーダー通知の自動化など飲食店のオペレーションの負荷を軽減できる便利な機能も搭載!

LINE公式アカウントの友だちがどんどん増えていくので、リピーター獲得ツールとしても活用いただけます!
さらに、獲得した友だちにメッセージを自動配信したりマーケティングの自動化も!

★for Waiterプラン★
ご利用のWaiterといつでも注文くんを連携してご利用いただけるプランです。メニューの編集やテーブルの管理は全てWaiterで完結するのでとっても簡単に店内モバイルオーダーを始められます!

いつでも注文くんの管理画面で簡単な初期設定をすれば、あとの日々のオペレーションはWaiterだけで完結するので、Waiterといつでも注文くんを行ったり来たりする必要もありません。

★CRMプラスfor Waiter★
・LINEの友だちを増やして、セグメント配信、LINEメッセージ配信など、常連くるみちゃんの機能をご利用いただけるプランです。

★機能紹介
【注文方法(LINE)】

QRコードを読み込むだけでLINEミニアプリ(またはLINE公式アカウントのトークルーム)が起動し、注文を開始できます。
このとき、お客様は店舗のLINE公式アカウントと自動で友だちになります。

※ LINEミニアプリのご利用は別途LINE社による審査が必要です。ご利用を希望されるお客様はお気軽にお問い合わせください。


対象アプリ(顧客管理 デジタル会員証アプリ)

LINEミニアプリ連携【会員カード・スマレジセグメント】パック

アプリの詳細
コチラの記事もご参考ください ↓

  • スマレジ・アプリマーケットで人気No.1のアプリです。

  • LINEミニアプリでデジタル会員証を表示し、スマレジとLINEで会員管理を始めたい方向けのアプリです。

  • スマレジの購買履歴に基づいてお客様をセグメントし、ターゲットにあったクーポン配信やメッセージ配信をすることができます。

  • LINEを活用した販売促進や、お客様にあったメッセージを配信することで、リピーターを増やす施策を打つことができます。

スマレジ対象ユーザー:小売業、飲食業、美容院など(業種問わず)
補助金(概算):37万円~61万円
※正確な補助金額については、お打ち合わせ後のシミュレーションシートにて提示致します。
補助金活用例(概算)
CRMプランの場合
通常122万円→実費61万円(61万円補助がでます)
通常月換算円51,000円が25,500円でご利用できます。
補助対象:ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

CRMプラン
友だち登録数を3万名分としているCRMプランです。
ベースプランに7つのオプションを追加した場合も当プランの料金が適用されます。

チャットボットプラン
通常連携ができ、拡張オプションがすべて入ったプランです。

ベースプラン₊オプション×3
通常連携ができるプランにオプションが3つ付いたプランです。

オプションについて
・オプション① :クーポン
友だち追加時クーポン配信が可能になりました。お友だち「あいさつメッセージ」と一緒にクーポンを配信することができます。

・オプション②:登録経路別QRコード
LINE公式アカウントでは、専用のQRコードは1つになりますが、当システムでは登録経路別に独自のQRコードを設定することができます。
登録経路別QRコードを、店舗ごとやスタッフ、SNSなど個別に設定できるため友だち登録した方がどこで登録したのかといったことを個別に知ることができます。

・オプション③ユーザーID追加(10ID)
・オプション④:友だち追加枠 3,000名


対象アプリ(在庫管理、受発注管理)

ツクルデSaaS

アプリの詳細
コチラの記事もご覧ください。 ↓

スマレジ対象ユーザー:食品製造小売業、洋菓子店、和菓子店など(ツクルデSaas (受発注₊在庫+記録)を導入するスマレジユーザー様
補助金(概算):約60万円
※正確な補助金額については、お打ち合わせ後のシミュレーションシートにて提示致します。
補助金活用例(概算)
通常86万円→実費23万円(63万円補助がでます)
通常月換算36,000円が9,500円でご利用できます。
補助対象:ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費

ツクルデSaaSは
・BtoB卸の受発注管理(ツクルデ受発注)
・インボイス対応の請求書発行(ツクルデ受発注)
・期限別・保管場所別の在庫管理(ツクルデ在庫)
・衛生や製造日報、その他の作業チェックなどの記録→承認の管理(ツクルデ記録)
といった機能を提供するクラウドサービスです。

食品製造小売業や、賞味期限と在庫の管理をしたい事業者にオススメです。
ぜひ、お問い合わせいただけると幸いです。

※対象アプリやプランは随時追加予定


お問い合わせはコチラ

お問い合わせはメールで受け付けております。

developers@smaregi.jp

・企業名
・担当者名
・スマレジ契約ID
・電話番号
お手数をおかけしますが、上記をご記入の上
「スマレジアプリマーケット宛て」にメールいただけると幸いです。


IT導入補助金とは?

中小企業・小規模事業者の方々が、会社が抱える課題やニーズに合ったITツールを導入する際の費用の一部を補助するものです。
「ソフトウェア製品」や「クラウドサービス」に適用でき、ITツールにかかる費用の1/2もしくは3/4が申請できます。
IT導入補助金公式HP

補助率は、申請枠や経費の合計額によって異なります。
詳細は、IT導入補助金サイトをご確認ください。


お問い合わせはコチラ

お問い合わせはメールで受け付けております。

developers@smaregi.jp

・企業名
・担当者名
・スマレジ契約ID
・電話番号
お手数をおかけしますが、上記をご記入の上
「スマレジアプリマーケット宛て」にメールいただけると幸いです。

LINE公式アカウント

スマレジ×アプリマーケットアプリを活用した
ユーザ様のDX事例や最新ニュースなどをお届けして参ります。
友だち登録よろしくおねがいします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?