見出し画像

奨学金は一括返済しない方がいい!!

おはようございます!

先日、セミナー参加者からこんな質問をいただきました。

「奨学金をまだ返済中なんですが、貯金がたまったので一括返済した方がいいですか?」

皆さんだったらどうしますか?

僕は「絶対、一括返済したらダメ」と伝えました。

奨学金の金利はMAXでも3%です。
なので残債が1年で100万円だとすると金利込みで103万円支払う必要がある。
では一括返済する資金100万円を使って投資をしました。
年間5%の利回りを狙える商品に投資をしたとすると100万円は1年後に105万円になります。
ということは、奨学金を一括返済する資金で運用しながら、毎月支払っていく方がトータルとして+2万円になるわけです。

一括返済したらただ-100万円手元のお金を失うだけ。
その資金を使って運用したら1年後+2万円得られる可能性がある。

あなただったらどちらを選びますか?

これはローン全般、この考え方を適用すべきではなです。
奨学金のように金利が低いものはいいのですが、金利が高いものはすぐに返済した方がいいでしょう。

日本の法律では年間20%以上でお金を借りることはできません。
逆を言えばMAX20%で借りることができてしまうのです。

なので「金利5%以上であれば繰り上げ返済しよう」というルールを決めておくのもいいと思います。

日本人は特に『借金=悪いもの』というイメージの人が多いかと思います。
借金しろとは言いませんが、すでに借りてしまってるものなのであれば
上手く付き合っていくのがいいのかなという話ですね!

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?