見出し画像

僕の本の選び方

おはようございます!

僕は月に2,3冊の本を読むように心がけています。
自分で選ぶと基本的にはビジネス書ばかりなので、知人から紹介されたり、本の中で紹介されている本を買うようにもしています。

それはなぜかというと、自分が興味を持った本だけだと世界が広がらないから
もちろん、紹介された本の全部が全部面白いかというとそうじゃない場合もありますが(笑)

自分で本を選ぶとどうしても似た内容の本を買ったり、同じ著者の本を買ったりしてしまう。

人から紹介されたり、本の中で紹介されている本を読むことの良い点は、自分の世界が広がるだけでなく、紹介者をいい気分にさせることができること。

この本いいよ!と紹介した側からすると、誰にどの本を勧めたかなんて覚えてないかもしれませんが

「〇〇さんに勧められた本すぐ買って読みました!」
「△△の部分がすごく勉強になりました!」
「教えてくれてありがとうございます!」

とかって言われて悪い気はしない。
むしろ、素直でいいやつだなとさえ思ってもらえる

たかだか1冊数千円のお金と、読む時間2,3時間を費やすだけで信用アップできるのであれば安いものじゃないですか?(笑)

人からの紹介を鵜吞みにして、その人からの信用を積み上げていきましょう!

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?