見出し画像

婚活疲れの要因とは!?

おはようございます!

先日、婚活講座を開催して、その参加者の内の一人の女性が
「結婚したいかどうかわからなくなってきた」
と言いました。

お話を聞くと、結婚相談所で2年活動をした結果、疲れたので相談所は退会し、今は自分のペースでマッチングアプリを使っているそうです。
お見合いで初対面の方と30分話すのもストレスだったそうです。

こういう方は少なくないと思っています。
なぜ上手くいかなかったか原因はいくつかあると思うのですが根本的な要因だけ見ていきます。

まずは、『本当に結婚したいと思っているかどうか』について。
これは頭で考えるのもいいんですが、ぜひ声に出してみてください。
不思議なもので人間の心と体は繋がっていて、言葉と姿勢は重要です。

何を声に出すかというと以下の3通りです。

①「私は結婚したいです!」
②「私は結婚したくないです!」
③「私は結婚した方がいいと思っています!」

これらの言葉を背筋を伸ばした状態で大きな声で言ってみてください。
きっと、どれかの言葉はしっくりきて、どれかの言葉はしっくりこないと思います。
そのとき、しっくりくる言葉があなたの本心なのです!

ちなみに③は結婚したくない側です。
意外と③が一番しっくりくるという方が多いです。

本当に不思議なんですが、姿勢と言葉って繋がっているんですよ。

例えば、姿勢がめちゃくちゃ良い人で汚い言葉ばかり使っている人ってあまりいなくないですか?
逆にヤンキーとかって大体猫背というか姿勢悪いですよね。(笑)

姿勢が良いと汚い言葉が出にくいのです。

普段からネガティブな発言だったり、暴言ばかり吐いてしまう方は姿勢に気を付けてみてみください。
そして、騙されたと思ってぜひ一度姿勢を伸ばし、先ほどの3通りの言葉を口にしてみてください。

婚活が上手くいかなかった根本要因の2つ目は『結婚する目的を定めていない』というのがあります。

これも多くの方が見落としがちなことです。
「なぜ結婚したいのか」「結婚することでどうなりたいのか」が定まっていないのに自分に合う人なんて見つかります?
というより判断できますか?

たった何回か会うだけで結婚するかしないか決めるためには感覚に頼るだけでなく明確な判断基準があった方がいい。
大事なのは目的ありきの手段ということです。

例えば、
ハワイ旅行(目的)に行きたいから飛行機(手段)に乗りますよね?
行き先を決めずに「とりあえず飛行機に乗ろう!」とはなりませんね。(笑)

お金のこともそうなんですが、目的をしっかり定めることなく手段ばかり探す方が多いです。
とりあえず積立NISAを始めてみるとかですね。

ぜひ初めに目的を定めましょう!
もう既に始めてしまっている方は今一度『結婚する目的』について考えてみてください。

活動する中で1点注意なのが『手段の目的化』です。
本来、手段であるはずが行動しているうちに、その手段が目的となってしまう場合があります。

婚活の場合で言うと、とりあえず結婚することが目的になってしまうケース。
結婚自体は目的ではなく手段のはずです。

お金の場合も同様で、とりあえず積立NISAを始めることが目的になってしまったり。

手段の目的化がなぜ良くないかというと、方向性を見失うからです。
何のためにその手段を取り入れたのか分からなく(見えなく)なります。

なので、とりあえず結婚はしたものの求めるものと違ってすぐ離婚してしまったり、積立NISAを始めて利益が大して出ていないにもかかわらず惰性で続けてしまったり。

こうならないためにも最初の段階で目的をしっかり定める必要があります。

といった感じで、今日は婚活が上手くいかない要因を見てきました。
婚活中の方の参考になれば嬉しいなと思います!

僕の婚活講座に興味がある方はぜひこちらをご覧ください!
婚活中の方のお力になることができると思います。

では!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?