ジャスパー・ジョーンズの描いたものは?
Contemporary Artist "Jasper Johns"
現代美術って、よく分からないものも多いけど、中には、自分の感性にひびく作品もあったりするのです。
そんな記憶に残る作家さんを ”note” していきたいと思います。(以前の現代美術なんで、すでに現代ではなくなっていることに留意です。)
ジャスパー・ジョーンズ
アメリカ合衆国のアーティスト(1930/5/15 ~ )
ネオダダやポップアートの先駆者として重要な役割を果たした代表的な作家。
【ジャスパー・ジョーンズの絵画】
ジャスパー・ジョーンズは、1950年代頃から活躍してたアーティストなので、自分が現代美術に興味を持った頃は、全盛期は過ぎていたものの、まだまだ存在感のある現役作家でした。
ジャスパー・ジョーンズは基本的には画家です。
どんな画家だったかというと、「旗」や「標的」、「地図」、「数字」などを描いた画家。
シンプルなんですが、説明すると、ほんと、こんな感じのアーティストなのです.....
では、代表作を説明していきたいと思います。
『 Flag 』
誰が、どう見ても、アメリカの星条旗なんですが、ジャスパー・ジョーンズが、そのキャリアの初期から描き続けたモチーフです。
全部で40作~50作あると言われる『 Flag 』なんですが、中にはバリエーションもあって、『3つの旗』や『白旗』なんて作品もあります。
『3つの旗』
『白旗』
まあ、多少の違いはありますが、結局、全部 ”星条旗” だったりするのです。(全作品を見たわけではないですが、おそらく!)
なかなか楽しいアーティストだと思いませんか?
さて、次の代表作。
『 Target 』
これまた、初期から繰り返し描かれているシンプルなモチーフで、赤背景の、青と黄色の同心円で描かれた『標的』です。
こちらもバリエーションがあるのですが、レリーフと組み合わされた作品が有名です。
『4つの顔と標的』
と、こんな調子なんです。
ジャスパー・ジョーンズは、ずっと、誰もが認識している”星条旗”や”標的”を描き続けた画家なのです。
じゃあ、ジャスパー・ジョーンズは、なぜ、”星条旗”や”標的”を描いたのか?ってとこが重要になるんですよね。
.....いろんな解釈がありますが、
私的な解釈としては、”あくまで、これは「旗の絵」であって、決して、本物の「旗」ではない。ただ、「旗」として認識される物体である。”って感じですかね。
たとえば、写実的な絵画というのは、画面の中に立体感のある世界を描いたりするんですが、絵画はあくまで”絵画”という物体なんだってことを表現した作品だと思うのです。
初期の代表作『旗』と『標的』からは、そんな新進気鋭の尖った感が漂ってきて、なんか、かっこいいんですよね。
自分も、そういうスタンスに憧れたのでした。
後年も、繰り返し、この2つのモチーフは使われるのですが、初期の尖った感じではなく、「星条旗のストライプって永遠だよね。」「いやー、やっぱ、同心円ってきれいだよね。」みたいな、ちょっと肩の力が抜けた雰囲気があるんですよね。
なんとなく、自分のイメージに対するセルフパロディみたいな感じもするんですが、どうでしょう。
では、続いて中期の代表作
『 Map 』
一見、抽象絵画のようにも見えますが、実は、合衆国の「州地図」を描いたものです。
皆が認識しているものがモチーフとなっているのは変わりませんが、『旗』と『標的』とはアプローチが違ってるように感じます。
「旗」と「旗の絵」のような境界線を描いたものではなく、「地図」のイメージを使った「地図の絵」みたいな感じで、より絵画的なアプローチになってますよね。
実は、中期は、初期とは違って、ほんと絵画っぽい(今でいうとグラフィックぽい)感じの作品が増えていくるんですよね。
そのいい例が、中期のもうひとつの代表作
『Numbers in Color』
「数字」を描いた作品なんですが、けっこう、「数字」モチーフの作品は多くて、0から9までの数字を重ねて描いた作品も有名です。
『 0 through 9 』
「地図」にしろ「数字」にしろ、”描いてる!” って感じが強いですよね。
そして、あらためて思うのは「数字」って、なかなかいい形状なんですよね。かっこいい!
実は、ジャスパー・ジョーンズの描く「数字」が大好きだったんです。
カッコよくないですか?
私も、私なりの「数字」を描いてたりしたんですが、なかなか「数字」は奥が深いモチーフだな、と、いつも思ってたんですよね。
多分、自分が現代美術に興味を持ち始めたのは、このジャスパー・ジョーンズとの出会いが大きかったのかな... と、今ではそう思います。
あまり著名なアーティストではないんですが、国内の美術館に所蔵されてる作品も意外とあるので、ぜひ、気にかけてみてください!
(現代美術関係"note")
*