特定非営利活動法人SMILE ANIMALS

NPO法人SMILEANIMALSの代表。 ▷「世界の動物達を笑顔に」をテーマにクッキ…

特定非営利活動法人SMILE ANIMALS

NPO法人SMILEANIMALSの代表。 ▷「世界の動物達を笑顔に」をテーマにクッキーなどの売上の一部を、動物保護の活動費に充てています。 ▷老犬老猫ホーム”スマイルファーム”を作ります。 https://lit.link/admin/creator

ストア

  • 商品の画像

    肉球クッキー(プレーン)8枚入りセット

    【厳選されたバターの豊かな香り。一枚、また一枚と手がのびる、素朴で飽きのこない味】新鮮さを大切にした卵やバター、健康を考えたオーガニックシュガーや、国産薄力粉、産地厳選の素材、ただひたすら美味しいお菓子を作るために自然の恵みにこだわりました。“お菓子”を食べた人が笑顔になれるように・・・、そんな思いを込めて手作りしたクッキーと、心なごむティータイムをお過ごしください。数・内容:クッキー×8枚賞味期限:製造日より冷暗所で2ヶ月以内保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存商品到着後の日持ち期限は、配送日数などにより異なりますので、あらかじめご了承ください。原材料:有機薄力粉・バター・オーガニックシュガー・卵(大松農場)・アーモンドパウダー・塩【売上について】売上の一部はNPO法人SMILE ANIMALSに寄付されています。保護団体や保護施設への、現金の寄付、物資の購入費用、配送料などに使われております。なお、NPO法人のスタッフは全員ボランティアで活動をしております。
    ¥1,200
    SMILE ANIMALS
  • 商品の画像

    肉球マドレーヌ 5種セット

    【有機薄力粉を使用した、ふわふわでしっとりとしたマドレーヌの詰め合わせ】生地に有機薄力粉、素材にこだわった卵、健康を考えたオーガニックシュガーなど産地厳選の素材で作った、軽い食感とそれぞれの味が楽しめる5種類詰め合わせです。ただひたすら美味しいお菓子を作るために自然の恵みにこだわりました。“お菓子”を食べた人が笑顔になれるように・・・、そんな思いを込めて手作りしたお菓子と、心なごむティータイムをお過ごしください。数・内容:マドレーヌ(プレーン・紅茶・キャラメル・ショコラ・チョコレート)賞味期限:製造日より冷暗所で1ヶ月以内保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保存商品到着後の日持ち期限は、配送日数などにより異なりますので、あらかじめご了承ください。原材料:卵(大松農場)・オーガニックシュガー・有機薄力粉・バター・蜂蜜・生クリーム(国産)・ベイキングパウダー・塩各種類:キャラメル(キャラメル味)・紅茶(紅茶)・ココアパウダー(ショコラ)・チョコレート(チョコレート)【売上について】売上の一部はNPO法人SMILE ANIMALSに寄付されています。保護団体や保護施設への、現金の寄付、物資の購入費用、配送料などに使われております。なお、NPO法人のスタッフは全員ボランティアで活動をしております。
    ¥1,200
    SMILE ANIMALS
  • 商品の画像

    【箱入り】オレンジ香るパウンドケーキ/オーガニックシュガー使用

    オーガニックシュガーを使用した、オレンジ香るパウンドケーキ
    ¥1,500
    SMILE ANIMALS

記事一覧

スマイルハウスで子供たちの教育を

■本当はスマイルファーム?動物たちの終のすみか”スマイルハウス”を作りますと、色んなSNSで発信しているんですが、実はスマイルハウスじゃないんです。 本当は、”ス…

タオルチャレンジって?

今日は本当は保護施設の視察に行く予定だったんだけど、WEBをよ〜く見てみると「不定期なのでGoogleカレンダーを確認してください」と書いてあるではないか。よりによって…

動物愛護とビジネス

先日のclubhouseの中で、「ビジネスライクに活動をされていますが、それには理由があるのでしょうか?」と質問がありました。 今後SMILE ANIMALSを続けていく上において、…

NPO法人と認定NPO法人違い

私たちは今年設立したばかりのNPO法人ですが、最短1年後に「認定特定非営利活動法人」の申請をする予定で活動しています。 ■「認定特定非営利活動法人」って今と何が違う…

世界の動物たちを幸せにする

少しづつ活動の幅が広がり、色んな方から興味を持っていただくようになりました。今、SMILE ANIMALSでは何をしているのか、何をしようとしているのか、 SMILE ANIMALSの考…

SMILE ANIMALSって?

はじめてのnoteなので真面目にSMILE ANIMLASの設立に至った経緯を書ければと思っています。 ー飼っていた猫の闘病生活 私は幼少の頃に大型犬、数年前までボストンに住ん…

スマイルハウスで子供たちの教育を

スマイルハウスで子供たちの教育を

■本当はスマイルファーム?動物たちの終のすみか”スマイルハウス”を作りますと、色んなSNSで発信しているんですが、実はスマイルハウスじゃないんです。

本当は、”スマイルファーム”

私がSMILE ANIMALSを設立した目的の1つに「教育」があります。
それは子供達に向けた動物の教育をしたいと思ったからです。

ひと昔前、段ボールに犬や子犬が捨てられていて、家に持って帰ったら親から「戻して来な

もっとみる
タオルチャレンジって?

タオルチャレンジって?

今日は本当は保護施設の視察に行く予定だったんだけど、WEBをよ〜く見てみると「不定期なのでGoogleカレンダーを確認してください」と書いてあるではないか。よりによって今日が休みなんてことはないはず、と思いながらもポチッとしてみると、「休業日」だって。

ま、せっかく時間ができたので”タオルチャレンジ”について書きたいと思います。

1.都道府県民のタオル購入数そっから?って思ったかもしれませんが

もっとみる
動物愛護とビジネス

動物愛護とビジネス

先日のclubhouseの中で、「ビジネスライクに活動をされていますが、それには理由があるのでしょうか?」と質問がありました。
今後SMILE ANIMALSを続けていく上において、絶対に話しておかなければならない内容ですが、文字で説明すると誤解を招く可能性があるなーと思い、悩みましたが絶対に話しておかなければならない内容なので(2回目)、「ん?」と思ったら直接私に聞くか、来週水曜日21時〜のcl

もっとみる
NPO法人と認定NPO法人違い

NPO法人と認定NPO法人違い

私たちは今年設立したばかりのNPO法人ですが、最短1年後に「認定特定非営利活動法人」の申請をする予定で活動しています。

■「認定特定非営利活動法人」って今と何が違うの???

認定特定非営利活動法人とは、NPO法人の活動をより一層支援するために、個人や企業によるNPO法人への寄付を促すことを目的とした、税制上の優遇措置があります。
現状ですと”応援したい”という”お気持ち”で支援をしていただいて

もっとみる
世界の動物たちを幸せにする

世界の動物たちを幸せにする

少しづつ活動の幅が広がり、色んな方から興味を持っていただくようになりました。今、SMILE ANIMALSでは何をしているのか、何をしようとしているのか、
SMILE ANIMALSの考えなど、私のことも少し交えながらお話したいと思います。

1、そもそもなぜ動物なのか?ー動物はもともと人間が飼い慣らした動物だった

今から約15,000年前、犬も猫も野生動物だったものを人間が飼い慣らし、家畜とし

もっとみる
SMILE ANIMALSって?

SMILE ANIMALSって?

はじめてのnoteなので真面目にSMILE ANIMLASの設立に至った経緯を書ければと思っています。

ー飼っていた猫の闘病生活

私は幼少の頃に大型犬、数年前までボストンに住んでいた時に保護をしたサビ猫と黒猫と2匹で暮らしていました。
ある日、いつものように仕事から帰ってくると、玄関に横たわっているサビ猫。
すぐに動物病院に連れて行くと言われた言葉が、

(余命1週間)

腎不全でした。
すぐ

もっとみる