見出し画像

アロマでリフレッシュ!リラックスできるアロマオイルの香りオススメTOP3!

早速、リラックスできるアロマの香りオススメのTOP3から発表します!

1.ラベンダー
2.レモングラス
3.スィートオレンジ

ここでは、私が実際にどのような方法でアロマオイル(精油)を楽しんでいるかお伝えしていきます。

1位【ラベンダー】

まずはラベンダーです!!

ラベンダーの香りには、安眠や不眠の改善、ストレス解消の効果があります。主に精神的作用があるため、自律神経のバランスを整える力もあると言われています。

このラベンダーの香りがするピロースプレーを寝る前に枕カバーに吹きかけるだけで、リラックスできてぐっすり眠れます。

自分で作るのは面倒なので、「生活の木」などエッセンシャルオイルが販売されている専門店のピロースプレーを使用しています。

お部屋にスプレーするタイプのものやディフューザーなどでエッセンシャルオイルを使用する場合は、眠る30分前程から寝室に香りを広げておくと、鎮静作用があるため、ぐっすり眠ることができますよ。

「ストレスを軽減して、気持ちを落ち着かせたい」
「緊張を和らげ、心身ともにバランスを整えたい」
そんな時に、ラベンダーの香りは効果的です。

他にも、簡単に楽しめる方法としては、お風呂に入れるというやり方があります。

ラベンダーオイルをバスアロマとして活用する方法です。湯船に2~3滴たらすだけで、ラベンダーの香りがお風呂全体に広がります。

一日の疲れを癒す時間のバスタイムを、さらにゆっくりと落ち着いて過ごしたい時にぴったりです。

2位【レモングラス】

次はレモングラスです!!

こちらは、個人的に一番好きな香りです。

レモングラスは、エスニック料理でスパイスに使用されたり、さわやかな香りと風味がありハーブティーとしても飲用されたりしています。

そのため、ハーブティーもオススメです。香りだけでなく、風味もスッキリとしていて、少し甘味がほしい時はハチミツやステビアなどで甘くすると飲みやすくなります。

アロマオイルとしては、レモングラスの香りには、人の脳を刺激する作用があり、リラックスにもリフレッシュにも両方の面で効果があります。

そのため、ストレス解消にオススメです。

レモンに似た爽やかな香りには精神を落ち着かせる効果があるため、緊張や不安感を軽減してくれます。

香りを楽しむ方法としては、芳香浴を紹介します。

直接アロマオイルの匂いを嗅ぐのも良いのですが、アロマオイルを布やティッシュペーパーに1滴たらし、テーブルや枕元に置いて香りを楽しみます。また、ハンカチやガーゼに垂らしても良いです。

また、防虫作用があるため、虫よけスプレーとして使用する方法もあります。

ドラッグストアなどでよく見かける市販の虫よけスプレーは、身体に良くない成分が入っていたりします。

アロマオイルで作られた虫よけスプレーなら、無添加で肌にやさしく、直接身体にかかっても安心です。

私は、蚊に刺されやすいので、毎年夏には常にカバンの中に入れて持ち歩き、こまめにスプレーして対策しています。

さらに、レモングラスの香りで気分転換にもなりオススメです。

3位【スイートオレンジ】

最後はスイートレモンです!!

アロマオイルの中でも、年齢を問わず人気があるスイートオレンジ。

親しみやすく、馴染みのある香りなので、アロマテラピー初心者の方にオススメの精油です。

スイートオレンジには、消化器系の不調があるときに循環を促す作用があります。

そのため、消化促進、食欲増進など、胃腸のトラブル全般的に効果が期待できます。

また、リラックスやリフレッシュ効果もあるため、ストレス、不安や緊張などから解放され、気分を前向きにしてくれます。

アロマのいろいろな楽しみ方

香りの楽しみ方としては、フレグランススプレーやルームスプレーを1本用意しておくとリビングやキッチン、玄関など、どこでも使えて大変便利です。

作り方も簡単です!

市販のスプレーボトルに水道水100mlを入れ、そこにエッセンシャルオイル(精油)を合計10~20滴加えます。しっかり振って完成です!

使用するときは、使うたびによく振ってからスプレーしましょう。

お部屋全体によく広げたい場合は、器具を使用するのがオススメです。
ディフューザーやアロマライトなどで、アロマオイルの成分を拡散し、より広範囲にわたって香りを広げます。

ディフューザーは高いけど手軽に始めたいという方には、アロマポットを使用してみるのが良いかもしれません。

今は100円均一にもアロマポットとアロマキャンドルが売っていますので、手軽にアロマオイルを試してみることができます。

昔ながらの芳香器で、癒しの雰囲気があります。

外出先でちょっと気分転換したい時には、アロマオイルをティッシュケースやハンカチに1滴垂らして、胸ポケットやズボンのポケットに入れておけば、体温で温められ、ほのかな香りを長く楽しむことができます。

ここまでは、おうちでアロマオイルを楽しむ方法をご紹介しました。

アロマオイルトリートメントやリフレクソロジー

自分でアロマオイルを購入しても、全部使い切れるか分からないし、そこまでは…と感じる方もいらっしゃるかもいるかもしれません。

そんな方には、私がよくする方法があります!
それは、アロマオイルトリートメントやリフレクソロジーに行くことです。

オイルトリートメントとは、オイルを直接肌に塗って素手でトリートメントすることで、血液やリンパの循環を促進します。さらに手のひらの温もりによるリラクゼーション効果も得られるというものです。

そして、リフレクソロジーとは、足の裏や手のひらを刺激することで、内臓の疲労改善やリフレッシュ効果が得られるというもの。手足と身体のある部分が反射関連しているという考えに基づて、人間が本来持っている自然治癒力を高めることを期待できます。

オイルトリートメントのなかでも、エッセンシャルオイル(精油)を用いたものは、アロマトリートメントと呼ばれます。

アロマトリートメントは、エッセンシャルオイルの成分を皮膚から浸透させていくことで様々な効果を得ることができます。

そのため、リンパトリートメントとアロマトリートメントとは違うので注意してください。

ちなみに、リンパトリートメントとは、リンパの循環を促進することに特化したトリートメントです。

したがって、エッセンシャルオイル(精油)を使用していない場合があります。

アロマトリートメントでは、使用するアロマオイルによって様々な効果が得られます。

例えば、ラベンダーは先程にも紹介しましたように、リラックス、安眠、鎮痛効果があります。他にも、イランイランは気分の高揚やホルモンバランスの調整効果等があると言われています。
グレープフルーツは、血液循環促進や老廃物を排出するため、むくみやセルライトの予防や改善に有効です。また、脂肪燃焼作用もあるため、ダイエット中の方にオススメです。

その時々の悩みや目的、気分に合わせて最適なアロマオイルを選択するということも楽しめます。
お店によって、用意しているアロマオイルが異なったり、自分の症状にあったアロマを調合してオリジナルのものを用意してくれる場合もあります。

オイルは肌に染み込ませ、血液中に浸透し、血液の流れによって全身に運ばれることでより効果を発揮します。時間をかけるほど浸透していきますので、施術後はすぐに洗い流さずにそのままにしておくと良いでしょう。

アロマオイルの香りを楽しむこともできますし、トリートメントにより老廃物の排出を促し、むくみやコリ等の不調を取り除くことも出来ます。
さらに、アロマトリートメントによって、自律神経やホルモンバランスの乱れを調整することで、免疫力も高まる効果も期待できます。

リフレクソロジーでは、グレープフルーツなどの柑橘系の香りを選ぶことによってスッキリした気分になり、むくみを改善できて、施術後は脚がとても軽くなります。
さらに嬉しいことに、むくみが取れたことによって脚がほっそりして、靴やブーツが緩くなります。

オイルを使用したハンドタッチはとても心地よく、リラックスできるので、身体の緊張や神経の疲れを和らげてくれます。

この心地良よさを求めて、私は時々、アロマトリートメントやリフレクソロジーへ足を運んでいます。

皆さんも、是非一度お試ししてみてください。




アロマ関連記事





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?