見出し画像

アロマで子供の勉強にいい環境づくりにチャレンジ!!!

試験前にイライラしている息子


息子は結構神経質な性格で、試験前になるとイライラが止まらないんです。

些細なことに怒ったり、感情的になって泣き出したり。

小さな子供という年齢でもないのに、急に精神だけ幼児に戻ってしまったような行動が目立ちました。

頑張っているのを知っているので、勿論そんな息子を叱る気はサラサラありません。

ただ一緒に生活していると、気疲れみたいなものも感じてしまうのも事実。

もうちょっと穏やかに勉強してくれたらいいのに、その方が息子の体にもいいし、何より試験に合格しやすいのではと思っていました。

そんなとき、私は息子に対するもやもやした気持ちを鎮めるため、アロマでリラックスしていたんです。

アロマ始めるまで加齢とともにぐっすり眠れなくなった来た私を、唯一救ってくれるアイテムでもありました。

でもある時、ふと思いついたのです。

もしかしてこのアロマ、息子にもいい影響を与えてくれるのかも、と。

アロマは脳に影響を与える


なにかの本が雑誌で、アロマによる認知症対策の記事を読んだことがあるんです。

アロマは脳にも影響を与えるという内容のもので、アロマの多様性が書かれていました。

それで自分でも調べてみたら、勉強時の集中力を高めてくれる精油を見つけることができたんです。

集中させると言っても緊張感を高めるのでなく、むしろ不安を和らげ心をリフレッシュさせる効果がメイン。

これはまさに今の息子にぴったりだと思い、大急ぎで用意しました。

日常に無理なく取り入れる


アロマやってみない?と息子に言っても普通に断られると思った私は、さり気なく取り入れることからはじめました。

まずは身近なタオルやハンカチに数滴にじませることから。

特に嫌がる様子もなかったので、イランイランやレモングラスなどはアロマディフューザーでリビングに置くなど少しずつアロマグッズを増やしていきました。

怒りっぽくなくなった息子


変化は少しずつですが、確実にありました。

いつもご飯のとき、不機嫌な顔で食卓に現れる息子が、あまり怒らなくなっていったんです。

調子いいの?と聞いてあんまり良くないときでも、もっと頑張らないとねと穏やかな様子。

そして調子のいいときはとっても笑顔で、かなり進んだ!と報告してくれるようになりました。

何もアロマのことに触れていないのに、なんか捗るようになったと言っていたので、アロマ効果かなと思いましたね。

アロマの活用は幅が広い


このことがあってから、なにか困ったり不満があったりすると、これもアロマでなんとかできないかな?と思うようになりました。

アロマには本当に色々な効果があるので、多くのシーンで使えるんですよね。

今では周りの人にもかなり勧めています。

頼りになるアロマ、これからも手放せません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?