見出し画像

半年間のカリキュラムで何を得た?卒業後1年以上経った今でも「受講して本当に良かった」と思う私の経験談

こんにちは!SLash2期の卒業生、まどか(@yuan__design)です。
「SLashって実際どうなの?何が学べるの?講師ってどんな人?」といったことについて受講経験者がお伝えしていきます!
フリーランスWebクリエイター育成スクール - SLashを受講するか迷っている…」
「名前だけ聞いたことがあるけど正直まだよく分からない…」
そんな方々に向けた記事です。

卒業した今でも講師やメンバーと交流が続いているため、“卒業してからのSLashの魅力”も語りたいところなのですが、今回の記事では半年間のカリキュラム中に何を得たのかに絞って話を進めます。



SLashを受講してよかった?

本当に良かったです。
思い切って申し込んだ自分を褒めたいです…(笑)

講師の2人を含め、信頼できるクリエイター仲間に出会えたこと。
物事の本質を考えて行動する重要性を学べたこと。
デザインすることや、制作することが好きだと改めて思えたこと。

そして意外な収穫だったのは、自分がこんなに本気で打ち込める人間だったと知れたことでした。
卒業した今でも「SLash受講中の半年間にあんなに頑張れたのだから、まだ頑張れるはず!」と自分を鼓舞することもあるぐらい、SLashで半年間頑張った経験はその後の糧になりました。

SLashで得たもの

その1:プレゼンテーション力・コミュニケーション力


プレゼンテーション力とコミュニケーション力。これは私がSLashで高めることができたと思っているスキルの1つです。

クライアントへのヒアリング、上長への企画提案、プロジェクトメンバーとのミーティングなど、日々仕事の中で多くの人とコミュニケーションを取っています。論理的に、分かりやすく、丁寧に、自分の考えを相手にしっかり伝える力。この力が常に求められるのです。
人前で話す練習、言いたいことをしっかり伝える練習をSLashでしておいてよかった…振り返ってみて本当にそう思います。

普段から、「コミュニケーション力って大切だよね」なんて言いますが、なかなかスキルアップするのは難しいはず。しかも1人では伸ばすのが難しいスキルのように思います。

「もっと人前で上手く話せるようになりたい」
「クライアントに自信を持って提案できる力が欲しい」
「一緒に仕事をする人と円滑なコミュニケーションを取っていきたい」
そんな風に思っている方には、SLashの1stステージはすごくいい成長機会になるはずです✨

【SLashでコミュニケーション力が高まるワケ】
SLashが始まってすぐの1stステージには、プレゼンテーションテストがあります。例外なく全員、絶対に合格しなければいけないテストです。
かなり細かい審査基準が設けられており、不合格もあり得る試験。「がんばっていたから合格!」なんて甘い世界ではないのです…。

ある日のプレゼン練習の風景 in SLashラウンジ

プレゼンテーションテストに合格するために、毎日のように他のメンバーとプレゼン練習をします。この練習の日々が、後から振り返るとすごくよかったです。テスト合格のために毎晩メンバー同士でプレゼンを見せ合い、忖度なしのフィードバックを繰り返します。
この練習の日々があったおかげで、クライアントとの打ち合わせに自信をもって臨めるようになりました。

プレゼンテストの詳細はこちらの記事にまとめているので、よかったらこちらも読んでいただけると嬉しいです。


その2:デザイン力&細部にこだわる習慣


SLashのカリキュラムを通して、細部にこだわってデザインすることの重要性を学び、それを習慣づけられるようになりました。正直、もっともっとデザイン力を高めたい!と現在も思ってはいるのですが、SLashに入る前と比べると、はるかに上達しているはずです。

「神は細部に宿る」という言葉は、誰しも一度は聞いたことがあるはずですが、デザインにおいても非常に重要な考え方だと思います。言葉を聞いたことがあっても、意味を知っていても、それを実行できないと意味がない。このことをSLashのカリキュラム中に痛感しました。

【SLashでデザイン力が高まるワケ】
カリキュラム内では自身で手を動かしてデザインをする機会が多く用意されています。
ただデザインをして軽いチェックで終了!なんてことはなく、びっくりするぐらい丁寧でレベルの高い講師フィードバックが受けられます。
この講師フィードバックによって、自分のデザインに何が足りていないのかを教えてもらい、どうしたらもっと上手くなるのかアドバイスを受けることができるのです。現役のプロデザイナーから直接口頭でフィードバックを受けることができるのは、SLashの大きな魅力の1つだと思います。


【ポートフォリオサイトのデザインを振り返る】

ポートフォリオサイトの制作時にフィードバック担当になってくださったのはおぎのさん(@ogino_Design)。講師でありつつ、現役で活躍しているクリエイターでもあるため、かなり多忙。相当忙しいはずなのに、しっかりと向き合ってフィードバックいただき、感謝しきれません。

Figmaでのフィードバック例

単なる修正指示ではなく、自分で考える余白が残されていたような気がして、そんなスタイルのフィードバックが私にはすごく合っていました。

何度もフィードバックをいただくうちに、「神は細部に宿る」を意識してデザインを進めることができるようになった気がします。以前からその意味は知っていましたが、「知っている」と「できる」は違う。身をもって感じました。

フィードバックの通りに考え改善していくと、どんどん良くなるサイトが嬉しくて、毎晩遅くまでポートフォリオサイトと向き合っていました。
よかったポイントは褒めながら伸ばしてくれる、おぎのさんの飴と鞭フィードバックスタイルは一度受けるとクセになります。良すぎて中毒性があります…(笑)


その3:気軽に相談できる同じ業界の仲間


同じ業界で頑張る仲間ができたことも、私にとってすごく大きな財産です。
SLashを受講する前は、同業の知り合いが全くいなかったため、自分の仕事の仕方は正しい?どんな風にスキルアップしたらいい?など、全てが手探りでした。
リアルな知り合いがおらず、ネット検索して見つけた学習方法を試したり、SNS上で誰かがオススメしている本を読んでみたり…。当時勤めていた会社でもクリエイティブ部門は私1人だったため、今振り返るとかなり孤独な状況でもくもくと努力するような日々でした。

そんな悲しい1年半前と比べると、現在は気軽に相談できる同業の仲間が増え、とても充実した日々を送っています。
私自身、今はディレクションとデザインの仕事がメインなので、少し違う領域の仕事をしているメンバーの話を聞くのも刺激になって楽しいです。

SLashでの仲間については、こちらの記事でもう少し詳細に書いているので、よかったらぜひ読んでください!


講師への印象 - 受講前と後のギャップ

SLashの講師は"あしおぎ"コンビ2人のみ。いわゆる雇われて講師を務めている人はいません。
一部ではCSSの変態と呼ばれることもあるぐらいクリエイティブなことを愛しているあっしーさんと、Webの知識・経験が豊富で業界のプロからも親しまれているおぎのさん。2人への印象は受講の前後で大きく変わりました。

受講前はどんな印象?


そもそも受講前は2人のことをよく知らず、Twitter(現X)でもフォローしていませんでした。SLashの中には、「2人を以前からフォローしていてファンだった!」「ずっと憧れていた!」というメンバーも多くいるのですが、申し訳ないことに私は全く2人のことを知りませんでした…。

そんな私があしおぎ2人を知ることになったのは、SLash2期の説明会を告知するTwitterの投稿でした。なんとなく気になり公式サイトへ。そして当時の公式サイトに書かれていたことを隅から隅まで読んで興味津々になり、その勢いで説明会へエントリー。
説明会で2人の熱い思いを聞いた瞬間から完全に魅了されてしまい、急いで受講エントリーを行いました。とにかく熱血でかっこいい2人。その上めちゃくちゃ真面目そう。「正しくあること」を大切にしている誠実な印象を持ちました。
これが受講前に私が講師2人に抱いていた印象でした。

現在はどんな印象?


一言でいうと、第一印象とは異なり、いい意味でめちゃくちゃ人間っぽい。常にクールで完璧!なこともなく…ゲームで負けたら本気で悔しがりリベンジを懇願するあっしーさん。娘ちゃんの成長をニヤニヤしながらSLashメンバーに話してくれる家族大好きなおぎのさん。

SLash2期生からのギフト贈呈の場面


思いやりに溢れる2人


あっしーさんもおぎのさんも、自分がどれだけ忙しくても困っている人がいたらつい助けてしまうぐらい思いやりに溢れています。

そんな2人に幾度となく救われたSLashメンバーが大勢居ると思います。SLash外の方から「SLash卒業生はSLash愛がすごいよね」と言っていただくことがあるのですが、それは間違いなくこの2人が講師であるからだと思います。

そして、想像していた以上に人との関係を大切にする2人です。あっしーさんもおぎのさんも「卒業しても関係性はなくならない。卒業した途端にさようならみたいなことは絶対ない!」と普段から言っています。
その言葉通り、本当に関係が続いていきます。正直「そうは言っても卒業したらだんだん疎遠になっていってしまうのかな〜」なんて思っていたのですが(失礼)、そんなことはなく、むしろどんどん強固な関係になっていることがすごく嬉しいです。
今では一緒にお仕事もさせていただくようになり、毎日多くの気付き・学びがあり、卒業してからもずっとお世話になっています。

カリキュラム中に受けるフィードバックはもちろん、人としても多くを学びいい影響を受けることができるので、ぜひSLashに入ってあしおぎ2人の魅力を知ってほしいです!


最後に、SLash受講を迷っている方へ。

覚悟を決めて本気でやれば、SLashはすごく充実したいい環境です。本気で向き合うからこそ、得られるものがたくさんあります。

卒業して1年以上経った今でも、受講して本当に良かったと思います。
迷っているなら飛び込んでみてほしい。
心配ごとや懸念点があるなら、納得できるまで質問したらいい。

「あの時、受講すると決めてよかった」
そう思ってくれる人が増えることを心から願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。



SLash - LINE公式アカウント

https://lin.ee/8JBIKDI

SLash - X公式アカウント

https://twitter.com/SLash_school


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?