見出し画像

WEBの活用できない会社は淘汰される

新卒採用の現場でも大きな変化がもたらされています。これまでのリクルートスーツを着て、会社訪問や合同説明会への参加がコロナ禍での開催が難しく、オンラインに移行しつつあります。

しかし、これまで合同説明会で学生に接点をもっていた中小企業には、今回のコロナ禍では為す術もない状況が続いていました。それは、企業独自で採用活動ができず、これまできたからです。そんな中、コロナ禍では「だれに、どうやって、進めたら良い」のか検討がつかずでした。

大手企業は独自にYouTubeなどの使って、会社説明会や一次面接など積極的にWEBの活用をしておりましたが、その反面、中小企業ではWEBの活用できていた企業のほうが少ないのが現状です。また、昨今の就活生には、インターシップも有効な手段として多く企業が活用していましたが、今年はインターシップまでもがWEBで行われるようになりました。採用活動でWEBが活用できない、インターシップも行われていないとなれば、学生はどうやってその会社を知ることができるのかとなります。そんな会社に限って、ホームページでも有益な情報があることが稀で、そもそも採用活動をする環境にないです。

就活生は幼少期からスマホに慣れ、インターネットを使い慣れていますが、企業が上手にWEBの活用ができておらず、接点が持てずに時が過ぎていくこととなります。まずは、採用活動なども含めてWEBを活用することをしないとこれから先、もっと淘汰されていく時代が待っています。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】1km
連休最終日、コンビニへ行っただけであとは自宅でひたすら作業
この2日間は作業に没頭。貴重な休日でした。
【2020年移動距離】21,891km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
昨日、あるニュースをみて、人って本当に弱い人間なんだと改めて思いました。家族や子供、親友や親など周りには様々な関係者がいるにも関わらず、一時的な自己中心な行動でみんなの期待、信頼を裏切ることになる。これは人間である以上、みんな持っている感情だと思う。しかし、これは理性によってコントロールされていると思う。人間だから間違うこともあるけど、同じ過ちを繰り返すことは信頼もなくなれば、人としての見方が変わっていく。問題なのは、一時的な感情のコントロールの難しさだろう。いろいろな要因から乱れやすものである。そうなったとき、本人でコントロールできなければ、別のパートナーが必要になる。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年9月23日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?