見出し画像

大規模接種開始、まさかのガラガラ?!

全国の自治体は始め、ワクチン接種が様々な場所で受けれるようになってきました。未だに高齢者の中には予約が取れない人もいる反面、大規模接種会場では、まさかのガラガラという状況。本当に日本は大丈夫なのか?

私が住む広島の話にはなりますが、県内2ヶ所の会場で大規模接種が始まりましたが、1日1800人想定の接種計画がなんと、わずか88人でした。こんなことはありますか?一方で朝から電話、インターネットなどで申し込みしても予約ができない高齢者もいます。ここ数日でかかりつけ医でも接種できるようになっており、大規模接種会場の必要性がありません。

今回の大規模接種の告知は、県のホームページと報道でしかできていないと担当者は言っていますが、そんな粗末な方法でこれだけ重要なことを実行できる判断が恐ろしいです。本当に残念な対応です。

今は高齢者や65歳以上を対象に接種が進んでおりますが、これから成人の接種が始まることには自治体は関係なく、どこでも接種できるようになっている気がします。わざわざ対応が遅い自治体を待つ必要もなく、必要な時に必要なところで接種できることが良いです。まだまだ成人は先になりそうな感じではありますが、一部ワクチンが余ったり、予約が重複していたりするので、1日も早く国民に接種ができることを望みます。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】168km
早朝よりゴルフへ。先日、男子プロゴルフツアーが開催されたJFE瀬戸内海ゴルフ。初めてのゴルフ場で、しかもキャディさん付きのラウンド。スコアは上出来でした。
【2021年移動距離】13,686km(2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
私は普段から会社携帯と個人携帯の二台持ちをしています。これから夏に向けて、薄着になるとより一層かさばります。なんとか1台にできないかといつも思っていますが、解決策は見つかっています。ただ、端末とキャリアが対応してくれれば良いのですが、それがまだ対応しておりません。最近のiPhoneにはeSIM対応が発売されており、この機能を使って1台のスマホに2つの回線を利用することができます。そろそろスマホ1台にしたい今日このごろです。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク3年目に突入

<2021年6月10日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?