見出し画像

【2020年1月1日】HAAPY NEW YEAR!

新年あけまして、おめでとうございます。
今年もnoteを毎日更新していきたいと思いますので、
よろしくお願い申し上げます。

「一年の計は元旦にあり」と言われていましたが、最近はあまり聞かなくないですか??一年の計画は年初の元旦にってるべきということわざでしたが、そんなことを言わなくてもできる人が増えているのでしょうか。私は昨日の大晦日までに立てて、元旦の今日から実行しようと思い、朝から実行することができました。ただまだ1日目です。これが出来ないと立てた目標がおかしいのではないかと疑います。毎年この時期には通信教育などのCMなどが流れています。これはまさに新年の目標でなにかの資格を取得する目標やスキルの習得を目標にした人への集客に繋がります。1月はみんな目標を意識しながら、生活しているので継続するみたいですが、時間とともに退会したりと継続できなくなります。私も昔、こういうことがありました。目標は立てて、習得する気持ちがいっぱいでしたが、何かに付けて言い訳をするようになり、気がつくと全然できてなく、退会した経験があります。

私はこれまでの経験から目標を立てて、仕組み化しないと継続できないので人間だと思うようになりました。だから、誰かといっしょにするとか、コーチングのトレーナーをつけるなどの工夫をして、やらざるを得ない状況を作ることが大切だと思います。今年は朝活にチャレンジしようと思っています。一人でなかなか継続できないので、誰かと一緒にしようと思っています。もちろん理想は同じ場所で一緒にすることが良いと思いますが、テクノロジーがあるので、遠隔地でも無料のビデオ会議などを利用してお互いを確認しながら、進めていくこともできます。
地方ではよく「都会に比べて不便だ」という言い訳をしがちです。確かに不便なところもありますが、便利なスマホなどを使えば解決できることはたくさんあります。便利なITツールやテクノロジーを活用して、どんどん有効的な時間の確保もしていきたいと思います。

<編集後記>
元旦の今日は、毎年恒例の実家あいさつへ行ってきました。ゆっくり食事をしながら、去年の出来事や今年の目標などの話をしながら1日を過ごしました。帰宅後に自宅近くの神社へ初詣へいき、今年1年の健康祈願をしてきました。ただ元旦の今日でも私の頭の中は個人事業主の仕事のことが頭から離れることはなく、新しいアイデアがでればメモしています。

<自己紹介>
1977年生まれ、42歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ

理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年1月1日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?