見出し画像

【2020年6月26日】新卒採用中止相次ぐ

今年の新卒採用の中止が相次いで発表されています。
旅行大手のHISは新型コロナウイルスの影響を受け、業績がかなり悪化しているのは事実です。そんな中、21年度入社600名の採用予定を中止することを発表しました。他にもアミューズメントパークUSJも新卒採用の中止を発表しました。

今回の新型コロナウイルスの影響が一番大きかったのが、旅行観光業・飲食サービス業ではないでしょうか。特に旅行に関しては3月から卒業旅行・ゴールデンウィーク・お盆休みと例年なら繁忙期を迎える時期に外出自粛要請もあり、今年は繁忙期がなく、急激に業績が悪化しています。HISに関しては既存店舗80〜90店舗を閉鎖すると発表しています。そうなると最終的には社員のリストラや配置転換など様々な不安が付きまといます。中には内々定を出しているみたいですが、そのままHISに入社する新卒がいるのでしょうか。それか来年の春までに会社の存続は約束できる状態ではないと思います。

世界的にみても、まだ終息するどころか増加しているアメリカやブラジルなどの国もあります。今後のメドが全く立たない状況下で、固定費削減を第一弾としての発表だと捉えています。
これはHISに限らず、現在内定をもらっている学生にしては、気が気じゃないでしょう。来年の4月まで会社が存続するのかは誰にもわかりません。最悪のシナリオを想定して行動する必要があると思います。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】355km
昨日も新規案件の商談へ。福山から岡山、そして広島へ移動。
なかなか移動で疲れた一日でした。
【2020年移動距離】13,973km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
最近、かなり多くの新規商談をしていて思ったことがありました。今回の新型コロナウイルスの影響で売上減少している会社がある中で、ホームページもしくはECサイトを構築、活用して売上アップをしたいという相談が増加しています。もちろん厳しい状況ということは理解ですが、ホームページにしてもECサイトにしても、そんなに簡単に売上が上がる魔法のツールではありません。そんなに簡単に上がるのであれば、どこの企業も活用しています。そんな夢物語を語る企業及び担当者に限って、ITリテラシーが低いことに気づきました。WEB会議の活用も出来ておらず、そもそものIT化もできていないのに、いきなりホームページから売上が上がるようなことはありません。

<自己紹介>
1977年生まれ、42歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年6月26日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?