見出し画像

個人事業主 おすすめの確定申告!

2021年も始まり、早2週間が経過しようとしています。新年を迎えましたが、個人事業主の方にはまだ大きな仕事が残っています!それが確定申告を行わないといけません。所得が38万円以下の方は不要ですが、ほとんどの方が対象になると思います。そこで昨年、私は個人事業主として初めて確定申告を行いました。その方法をご紹介したいと思います。

1.会計ソフト「freee」の個人事業主向け「スターター」プランを契約する
2.売上、経費などすべて入力する(記帳代行サービスなどもあり)
3.freee認定の税理士を探す
4.税理士と契約して、freeeに招待する(税理士1名追加可能)
5.あとは指摘されたり、不明な箇所を修正する
6.自分で確定申告したら終了

これは私が昨年、実際に行った確定申告の方法です。ではもう少し詳しく解説していきたいと思います。

1.会計ソフト「freee」の個人事業主向け「スターター」プランを契約する
事業をスタートする際には会計ソフト導入することでかなり効率化ができます。freeeのスタータープランには見積書や請求書作成などひと通りの機能がありますが、これさえあれば会計の面では不安はありません。freee以外にも会計ソフトがありますが、おすすめはクラウド会計ソフトです。

2.売上、経費などすべて入力する(記帳代行サービスなどもあり)
ここはひたすら登録するしかありません。大量の領収書などの処理を黙々とすることです。ただ、そんな時間がないという方には「記帳代行サービス」などもありますので、必要に応じて活用するのも良いと思います。また、事業用の銀行口座やクレジットカードとも連携ができ、自動で口座同期して読み込まれますので、あとは仕分けをすれば良いだけです。

3.freee認定の税理士を探す
ひと通り準備が整ったら、freee認定の税理士を探します。私が利用したのは。「ココナラ」というサービスで税理士を見つけました。条件や費用を相談して正式に依頼をして契約成立となります。周りにクラウド会計ソフトに詳しい税理士がいればその方でも良いと思います。

4.税理士と契約して、freeeに招待する(税理士1名追加可能)
契約が完了したら、自分の会計ソフト「freee」に税理士を招待します。そうすると税理士が自分のfreeeを閲覧することができるようになります。要するに閲覧権限を付与することになります。ちなみに税理士との契約は一ヶ月間の契約でしたので、その間にすべて準備を整える覚悟で臨みました。

5.あとは指摘されたり、不明な箇所を修正する
閲覧権限の付与ができましたら、あとは間違いを指摘してもらい修正したり、わからない箇所を質問したりできます。これをするには、クラウド会計ソフトが必須だと思います。かなり便利ですし、税理士と対面する必要もなくて、すべてネットで完結するので、蜜対策にも良いです。

6.自分で確定申告したら終了
すべてのデータが完成したら、あとも自分で確定申告をすれば終了です。今年は特にコロナの影響でオンラインを推奨しています。オンライン申請にはマイナンバーカードなどが必要になります。この時期は毎年、混み合いなかなかマイナンバーカードが届かないとなるので、必要であれば早めに申請しましょう。

もちろん他にも無料で相談会などを実施しているところもありますが、今年は特にコロナの影響で対面での相談が難しいと思います。個人事業主で顧問契約している税理士がいなければ、臨機応変に対応することでスムーズに申請することが可能となります。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】263km
祝日明け、朝からバタバタ。Web会議に始まり、遠方へ商談。途中、高速道路が冬タイヤ規制で2回タイヤチェック。また戻って打合せ2件。スケジュール管理を見直す必要がある。
【2020年移動距離】1,024km (2020年移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
昨日の慌ただしさが嘘のような1日でした。朝からジムでトレーニングに始まり、その後は在宅ワークをしてかなり集中して捗りました。ただ、ふと思ったのがオフィスのことです。今は用事がある時に行くくらいなので、月に1、2回程度しか行っておりません。しかし、仕事もまわっているし、コミュニケーションもとれています。ただ、完全にオフィスがなくなるとそれは困ることもあります。これからは週1回程度の出社スタイルでも良いかもしれません。あとは必要に応じて調整できれば、柔軟な働き方になると思います。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2021年1月13日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?