見出し画像

新潟での贅沢な時間 ディナーはこれ!

10月31日の新潟は日中とても暖かく上着いらず。
清々しい季節を感じながら深呼吸する。
紅葉も始まり、見頃はこれからだがそれもまたよし。
あ〜自然はいい・・・。

私は関東人。
今なぜ新潟にいるかは、また後日お話しするといたしまして!

新潟はみなさんご存知米どころで有名!
ほっかほっかご飯の美味しいことといったら、ダイエットなんて何言っちゃってんの?ってことでしょ!

そしてお米が美味しいなら、水も良く日本酒が美味しいのは当然のこと。
お酒好きな私はもちろんありがたく頂きましたよ。
まずは『利酒六種 越後めぐり』

日本酒にまだ慣れない息子と共に!

私は辛口日本酒が好き。芳醇な香りにガツンと伝わる呑み口と深みを感じる後味。

それに当てはまるのは『北雪 佐渡の鬼ごろし』だ!
『吟醸 極上吉野川』はいつも私を裏切らない。
『越乃寒梅 別撰(吟醸)』も飲みやすい中に奥ゆかしさがある。

このお酒と合わせるお食事にチョイスしたのはこれ!

これですよ!1番美味しい食べ方。

ノドグロの焼きと刺身盛り合わせ!
ノドグロにふりかかる絶妙な塩加減にふっくらした身が口に入れた瞬間から感じられて、我を忘れそうになる美味しさ。

どれも身が厚く食べ応えあり!

刺身のサーモンは基本食さない(独特な臭み?香りが苦手)私がこれはいける!と味わってしまった佐渡サーモン。
身は厚く甘味とまろやかな脂の旨味が私を唸らせた・・・。

永遠に呑めるて食べていられる感覚を抱く贅沢な時間。

〆たくない・・・。
が、〆は鯛めし・・・。これはお腹がいっぱいでも食べてしまう!

米と鯛が全力を尽くし合ってできた一品・・・。
この美味しさを言葉に表現したくない・・・。もったいない。自分だけのものにしておきたい・・・。

今回お邪魔したのは新潟駅近くにあるよね蔵グループの『えびす鯛』だ。
系列店で駅近の『いかの墨』は、この日予約が取れなかった繁盛店。
よね蔵グループは新潟を中心として関東にも進出している。

この繁盛店をご存じの方も多いかと思うが、月曜なのにどちらも宴会が多く賑わっていた。
あ〜、ハロウィンってこともあるのか!仮装はしていないがお祭りやイベント感覚で居酒屋へってことかもしれない。(私の勝手な思い込み・・・)

窓越しに見える酒樽にそそられる。

近々私はInstagramをスタートするので、そちらでも私が選んだ美味しいものをアップしてご紹介していこうと思う!
お楽しみに😄


みなさんのお役に立てるよう、人間力向上のため使わせていただきます!