マガジンのカバー画像

小学校生活

70
2023年に小学生になった長男の学校生活とフルタイムワーママと学校の関わり。
運営しているクリエイター

#小学生

専業主婦は社会の役に立たない?それは「子育て」が分からない人のセリフである。

「この仕事って社会の役に立つと思いますか?」 数日前。 4月に着任したばかりの管理職、シ…

「ほったらかし」で育った私は、どうやって子供から手を離せば良いのだろう?

イマドキの子供は、一体何歳頃から1人で公園に行ったり、出歩くようになるのだろうか? 私は…

小学生ママ、ママ友は必要なのか?問題。

皆さんには、ママ友・パパ友はいるだろうか? 挨拶する。 保育園や幼稚園帰りに一緒に公園に…

君は何でそんなに楽しそうなのか?

平日の夕方。 次男を保育園からピックアップして自宅までの帰り道。 必ず長男(小1)が通う…

洋服500円、上履きは2200円というコーディネート。

皆さんのお家には、兄弟はいるだろうか? 兄弟と言えば、洋服のおさがりはあるあるですよね? …

私立小学校の講演を聞いて 

先日、私立小学校の校長・先生の講演を聞く機会がありました。 いくつかの学校のお話しを聞き…

私はちゃんと「見守り」ができているのか?

「外遊びの見守りが足りてなかったんだと思うんですよね。本当にごめんなさい」 長男が学校併設の学童で怪我をして2針縫った夜、学童のスタッフさんと電話で話した時に謝られた一言。 「見守りが足りていない」 もし学童ではなくて、私が子供を連れて公園へ行ってるとしたら防ぐ事はできたのだろうか? 何だか色々考えてしまった。 組織的には結構大変な出来事月曜日に長男が怪我をした。 その夜、夫に学童のスタッフさんがとても親切だった事。物凄く謝られた事を話したら 「預かってる間の事

「心配」が「信頼」に変わった事を確信した時

「僕は行かないよ」 ある朝の出来事。 小学校へ通う長男と、保育園に向かう私と次男は同じタ…

1週間で買った子供向けの本。
子供の頃は読書感想文嫌いだったけど、HPで課題図書の選出理由を見ていたら、ムズムズと読みたい欲が出てきてしまった。図書館で予約しても70人待ち。夏休み中に手元に来る訳がないし💦

という事でお持ち帰り。
本棚がいくつあっても足りない😂

夏休み学童問題

おはようございます。 早いものでもう6月中旬。 長男を出産後ずっと恐れていた 「毎日お弁当…

5時過ぎに起床した長男。
汗びっしょりで、パジャマもびしょびしょ💦
発熱?と慌てたけど、そんな事もなく。
部屋を見たら窓エ閉めっぱなし。もちろんエアコンもついてない。

朝からシャワー浴びました。
今日から長男は小学校で初めてのプール。
発熱じゃなくて良かった。
満喫しておいで❣️

夏バテ?子供の体力・筋力について真剣に考える

おはようございます。 昨日も今日も、連日暑いですね。 今日は、暑さのせいなのか?「子供の体…

教科書を毎晩読む息子

新一年生の長男は、入学式の日に教科書8冊を持ち帰ってきました。 我が家には大量の絵本があ…

〈キャリアパスポート〉ポジティブすぎる新一年生

一年生になったばかりの長男が、週末に学校から「キャリアパスポート」の冊子を持ち帰ってきました。 よく調べて見ると、令和2年度にスタートしたばかりのプログラムで、小・中・高と続けて記録・振り返りをするツールのようです。 そんな大層なものとは知らず、学校からのプリントに 「1ページ目の各項目についてお子さんと対話をし、記録(代筆可)をお願いします」 と記載されていたので、長男にインタビューしました。 Q楽しみにしていること  ・これからなにをするのか?がたのしみ。  ・