マガジンのカバー画像

少子化について考える

31
少子化対策についての非常に個人的な見解
運営しているクリエイター

記事一覧

スクールバスが色んなことを解決するかもしれない?

「日本でもそろそろ真剣にスクールバスの導入を検討する時が来ているのではないか?」 この、…

【自民党総裁選】共働き二児の母の私なら、何を「争点」にしてほしいだろうか?

「30年議論を続けてきたこの問題に、決着をつけたい!」 自民党総裁選に立候補した小泉進次郎…

子供が大好きな私が、「子供に関わる仕事」を一度も選ばなかった理由。

突然だけど、私は子供が大好きだ。 保育園で0~1歳クラスのお子さんに会うと「あー可愛い!…

【自宅の蔵書200冊】本との向き合い方を再構築してみる。

先日、大変ショックな出来事があった。 とある本を探しに、最寄りの書店へ行った時の事。 書…

未来を作るのは、私達1人1人の目と行動。

未来の為にできること。 それは、政治に関心を持つこと。 この社会で生きていると「もっとこ…

地方で教育に力を入れる事は、市民の望みではない?

「教育に投資すると、優秀な子は東京へ出て行っちゃうから教育に投資しない方が良いって真剣に…

人手不足?それは御社の「選択肢不足」が原因なのでは?

「どこに行っても人手不足だよね」 最近、ニュースを見ても、周囲との会話の中でも、頻繁に「人手不足」という言葉が出てくる。 その言葉を聞いて、そもそも「若手」と呼ばれる世代の人口が減っているんだから当たり前だ…と思っていた。 でも、人口減だけが理由ではないみたいだ。 新卒からの見え方は別として、転職組から見た時に「良いな」と思える会社にはどうやら選択肢が多いらしい。 日本企業の歴史 以前、サイボウズの青野社長が書かれた本を読み、サイボウズの働き方に興味があったのでこち

危機感の共有は誰の仕事か?

「何か、子供に関する政策ばっかりでどの人もピンとこなかったんだよね」 職場で都知事選の話…

寝ても覚めても…が作り出す熱狂。

「寝かせてあげてー!」 「疲れてる!」 いつもの朝。 前日の夜に生配信されていたこちらの…

50年後を見据えた設計ができますか?

「私は33歳で50年後の未来も他人事ではありません」 家事をしながら、東京都知事選挙の政…

「教育への投資」供給側か?需要側か?

「明治維新の頃、日本人の識字率っかなり高かったと言いますよね。対して今はどうでしょう?」…

東京都知事選で問われる「当事者意識」私達は子供の未来に責任がある。

「弊社社員がこの度の参議院選挙に立候補する事になりました。 つきましては、こちらの資料を…

政治家、経営者の皆さん。24-10の答えを知っていますか?

この1週間。 少子化が益々加速している…というニュースが次々流れてきた。 この発表が出る…

〈少子化・社会保障〉論点そこですか?問題。

昨日、日経新聞でこんな記事を見つけた。 不妊治療が保険適用になった事で、不妊治療による出生が全体の1割に迫っているという話。 私も不妊治療経験者なので、出産を望む人の経済的な負担が軽減されて良かった!と心から思う。 ただ気になったのは、記事の後半。 不妊治療の成功率が低い要因として、晩婚化や利用者が40歳以上の人が多い…等が挙げられていた。 不妊治療の保険適用は 40歳未満・・・6回まで 43歳未満・・・3回まで 43歳超 ・・・適用なし との事。 この年齢や回数