SKpro

昔からやってみたかったプログラミングの世界に2020年から始動 飲食業からIT会社に就…

SKpro

昔からやってみたかったプログラミングの世界に2020年から始動 飲食業からIT会社に就職し、現在は2020年5月からスクールに通い始めた、駆け出しエンジニアです 自分にとってのメモやプログラマーになるための成長を書いていきます! 温かい目で見守ってください。よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

初投稿

note初投稿です 前職が飲食業でプログラマーとしては完全未経験者です この世界に入りたいなとは前々から思っていてやっと動き出すことができました まだまだプログラマーとしては駆け出しで、この前からブラインドタッチとかも練習しています笑 プログラマーになるために色々と勉強しながら成長過程の記録等のために使っていきたいので、記事を読んだり記事の書き方になれたりしていきたいです Twitterにも記録していってますのでそちらもお願いします 昨日プログラミングスクール初日でそれ

    • Laravelでの作成

      ターミナルで作成したいディレクトリに移って $ composer create-project laravel/laravel [プロジェクト名] --prefer-dist で新規のプロジェクトを立ち上げれる バージョン指定したい時は composer create-project --prefer-dist laravel/laravel [プロジェクト名] "6.*" //バージョン指定 そのファイルのターミナル上で php artisan serve を

      • API 特別授業

        今日のスクールは人が少なかったので、特別授業みたいなのをしてもらった なので、覚えていることを箇条書きとかでメモっておく Laravel の準備でコントローラーは php artisan make:controller PhotoController --resource でmethodごと生成され、 getやpostなどで送信されたことをLaravelが判断してmethodを振り分けてくれる これによってチーム開発などにも便利 Laravelはroutesのweb.ph

        • 久々投稿(Git,Laravel)

          最近はPHPとLaravelの勉強をして自分のポートフォリをサイトを作っていました 完成して今機能を足していってる段階です Laravelの機能の深いところ namespaceは名前空間で他のプラグインとかとの場所を分けるためにつけ、useで使っていく shift command r でキャッシュをクリアしてそのページの更新 git gitでしりとり遊びをした時のメモ git clone URL を自分で作ったファイルに落とす git push origin m

        • 固定された記事

        初投稿

          jsメモ03

          inputにonkeyup属性をつけることによって、入力欄のカウントアップを確認できる onkeyup='関数' だからjavascriptで操作するなら element.onkeyup = 関数 input.onkeyup = (e) => { //keyupイベントが起きたら count(); //この関数を呼び出す};function count() { let count = input.value.length;}; マネーフォワードのアプリを作ってみる

          jsメモ03

          スクールの復習js

          まずは要件のフローチャートをかく その上で、要件をまず完成させ、リファクタリング(コードの見直し)を行うことが大切 実際の現場では、リファクタリングは行えない ライブラリのコードを読んでみてもいい addEventListenerの第三引数にはtrue||false false … DOM階層の下位から上位 true … DOM階層の上位から下位 にイベントの伝搬が起きる event.currentTargetでそのイベントが起きた時の今の .pageYoffsetをする

          スクールの復習js

          jsメモ02

          基本的にコードを書く時は、変更に強いように作る コメントを先に書いてコードを書いていくと流れが掴める コードを見直して関数とかに直すのも重要 domドムツリー その中にノード(html要素の最初と最後以外の改行や空白もノード) htmlの要素を表すノードは、elementノード テキスト、空白、改行は、textノード parentノード childノード siblingノード 複数の要素の取得 document.querySelectorAll('p') //[0]みた

          jsメモ02

          スクールの復習 jsメモ

          src にコードを書き、distでコンパイル baseで /* npm run prod で縮小される */ /* npm run watch で勝手にコンパイル control と c で抜けれる */ inputにもしコピペをペーストしたら コピペに対応できない、keyup window.pageYOffset は垂直方向のスクロール量を表す から、 .getBoundingClientRect().topで今あるwindowの上からの座標を取得して、足したらsmo

          スクールの復習 jsメモ

          jsでのスライダーライブラリ

          swiper というライブラリgithubに上がっているswiperのzipをダウンロードし、解凍する package内のcssのswiper.cssとjsのswiper.min.jsを読み込ませたいファイルにいれる <div class="swiper-container"> <div class="swiper-wrapper"> <div class="swiper-slide"><img src="img/items01.jpg" alt=""></div>

          jsでのスライダーライブラリ

          jQueryメモjsメモ 昨日のスクール

          セレクタのところに、 :eq()で何番目の要素とかを選べる :gt() :lt() で何番目の要素以上、以下を選ぶことができる :even :odd で偶数奇数が選べる :contains('') でテキストの中身に何が入っているかで判断できる :first :last で最初と最後 .parent() で親要素指定 .children() で子要素指定 .next().prev() で前後要素指定 .siblings() で兄弟要素指定 .attr(属性, 属性値)で属

          jQueryメモjsメモ 昨日のスクール

          jsメモ01

          addEventLIstener() 関数で、任意のイベントが発生した場合に関数内の処理を実行できる 対象要素.addEventListener( 種類, 関数, false ) jQueryでのtoggleClass()は、classList.toggleに置き換えできる document.createElement('div'); でhtmlの要素を追加、、何を? .textContent= " "; どこに? element.appendChild(追加したいhtm

          jsメモ01

          メモ02

          親要素に overflow: hidden; ではみ出た要素消せる git init で.gitファイルを作り、 ローカルリポジトリにコミットする時、gulpとかを使っているとファイルの量がえげつないから git ignoreというファイルを作って、そこに無視したいファイルを書いていくことで解決 gitHubと繋げてpush ちなみに、、、 git add index.html git commit -m 名前 git push font awesome のCDN <

          メモ02

          今日のスクールの復習

          javascriptの1回目だったので、基本的には座学的な内容だった メモとして。。 関数の命名規則としては、動詞+何か ex)getName , getAge 的な感じで関数の名前を決めて 一つの関数には、一つのアクション 実行できるオブジェクトが関数 関数式は関数の巻き上げが起きないから関数式の方がいい コールバック関数 なかなか難しかったので、簡単に解説できるくらいになったら、追加していく ただ今のところわかったのは、コールバック関数は引数に関数を入れるということ

          今日のスクールの復習

          ol,ul,dl,tableの違い

          ol:順序つきリスト(Ordered list) ul:順序なしリスト(Unordered list) パンくずリスト。。 ブログの上の ホーム > 記事 みたいなリンク <nav class="breadcrumbs"> <ol> <li>ホーム</li> <li>記事が入ります</li> </ol></nav> dl:定義リスト(Definition List) dt:定義する用語(Definition Term) dd:用語の説明(Definition D

          ol,ul,dl,tableの違い

          一昨日のスクールの復習 ターミナル

          かなりショックだったのが、一回勉強した、ターミナルでの操作をlsくらいしか覚えてなかった だからこれから使っていくためにも一回まとめて、常に使っていきたい $ls で今いるディレクトリの中の中身を確認(一つ下の子の階層のみ) $cd .. で一つ親のディレクトリに戻る $cd 移りたいディレクトリ名 で移動 一番親のディレクトリはルートディレクトリ $pwd で今いるディレクトリの表示 $mv 移動させたいファイル名、ディレクトリ 移動先のディレクトリ  でファイルの移動

          一昨日のスクールの復習 ターミナル

          詰まったメモ01

          aタグにactionクラスをつけることによって変化させたい時に .action a で更新するaタグは同じ重さじゃないと更新できない やはり極力クラスはつけていくべきだ inputタグの初期値は ::placeholder{ color:#aaa;} で色を変えれる グラデーション /* 45度に傾いたグラデーションで、 青から始まり赤で終わる */linear-gradient(45deg, blue, red);/* 右下から左上に向かうグラデーションで、

          詰まったメモ01