皆さんはじめまして、skポジティブと言います。

今朝、noteをダウンロードし初めての投稿。

noteに限らず、こういったブログのようなコミュニケーション自体初めての経験であり、何をどう書けば良いのか戸惑いながらというのが心の声ですかね。

思考の癖としては、
『誰の何のために』なんてことを考えてしまうため、相手がどう受け止めるだろうか? とか、どう伝えたら適切に伝わるか? とか 嫌に思われないだろうか? なんてことをつい考えてしまう。

これがきっとブログや発信に対して苦手意識を持っている理由ですね 笑

つい先日の話ですが、
2年ぶりに元職場の後輩と再会する機会がありました。

彼もnoteを始めたようで、思っていることをありのまま綴ったり、それに対してレスポンスをもらえたりと、とてもキラキラした表情で記事を見せてくれました。

副業をしながら、色々な経験をしたい。
繋がりを深めていきたい。
そんな目的があるようで、当時一緒に働いていたときに比べても、明らかに前向きに生きているなぁという気持ちが伝わってきたなぁ。

自分の意志で能動的に動くことや、
例え小さくても目標を持って生きていると、
こうも人は明るくなるのかと気づかせてくれた彼ですが、
営業成績は抜群に悪いみたいです 笑

僕はそれが理由でnoteを始めたわけではないですが、今の仕事をさらに良い状態にしていくために、色々な考えを持っている方々と少しでも繋がりが持てたらいいなぁ、なんて淡い気持ちです。

過去の僕としては、
元々、求人広告の営業として社会人デビュー。

若かりし頃から、何となく独立したいという気持ちがあったのですが、初対面の方とのコミュニケーションや大人数でのコミュニケーションがとても苦手だったんです。

社長たる者、
人の心を動かしてナンボじゃ!
と苦手を改善する営業という選択肢を当時とったわけですが、
そんな僕も、独立したいとは言いつつ、
だいぶ時が経ってしまいました。
現在37歳。

このままではいかんと思い、
長く勤めた会社を離れ、昨年立ち上がった新規事業に参画することにしました。

俗に言う、saas型のクラウドサービスを扱っており、法人企業様向けのサービスです。

フリーランスとして働く方が、
より安全に、より適切に、より楽に仕事ができるような基盤を整えたいというのが思想です。

法人企業様向けにメッセージするならば、
法律を遵守し、発注や請求といった業務工数を削減しつつ、長くフリーランスさんと働いていただきたいというのが理想です。

こんな事業に関わっていますが、
非常に少人数の組織ですので、
事業を創る、育むといった意味で広く関わることができている状況です。

自身で独立をするための肥やしを得つつ、
今の事業そのものが社会にとって価値あるものに育てていくことにもコミットしたい。

だいぶ内容がとっちらかってしまいましたが、
初投稿はこのくらいにさせていただきます。

奇跡的にこの記事と出会って、
最後までお目通しいただいた方々がいれば、
感謝しかないです。

次の投稿がいつなのか、
はたまた2回目の投稿をするのか、
定かではありませんが、どこかでご縁があることを楽しみにしています。

では!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?