生き様、解放人。人生ワクワクを提供することで、自分自身もキラキラしていたい

営業、企画、人事採用(RPO)、Saas立ち上げ等、組織でチャレンジさせてもらった後、…

生き様、解放人。人生ワクワクを提供することで、自分自身もキラキラしていたい

営業、企画、人事採用(RPO)、Saas立ち上げ等、組織でチャレンジさせてもらった後、 2021年10月1日~個人事業主で活動開始、2022年9月1日~株式会社IKIZAMAで数名の仲間と共に活動中。 人事、営業、Saas立ち上げ、採用広告代理店 等をキッカケに生き様解放中。

最近の記事

Vol.2 新しいことを始めるのに、ちょっと勇気が出たらいいなと思う話。

結論(自分なりの気づき)は、一番最後に記載しています。 前置きしておきますと、僕は新しいこと始めるのがめちゃくちゃ苦手です。 やりたくないという意味ではなく、 「失敗したらどうしよう」「他にいい選択あるんじゃないかな」「時間勿体ない」とか、何かとやらない理由が脳裏に浮かぶタイプ。 とは言いながらも、始めたら楽しいし、やってよかったと思える経験もあるはずなんですけどね。 まぁ、なかなか性格は変わらないですが、思考や行動は意図的に変えられるので、意識して取り組んでいま

    • Vol.1 独立時の想い・整理

      私の手元で常に大切にしているテキストでしたが、 悩みや不安を乗り越えられない、チャレンジしたいけど躊躇している方など、誰かの何かに対して励みになればと思い投稿に至ります。 これは、2014年頃に初めて会社からマネジメントの役割をいただいた際に 書きき始め、都度更新を続けてきたものです。 最終的には起業を具体的に考える際、自身の棚卸を更新した時のテキストです。 5年後、10年後何かにつまづいた時に立ち戻るための指針として、 また、同じような悩みを抱えている方の一歩踏み出す勇

      • note初投稿です。

        皆さんはじめまして、skポジティブと言います。 今朝、noteをダウンロードし初めての投稿。 noteに限らず、こういったブログのようなコミュニケーション自体初めての経験であり、何をどう書けば良いのか戸惑いながらというのが心の声ですかね。 思考の癖としては、 『誰の何のために』なんてことを考えてしまうため、相手がどう受け止めるだろうか? とか、どう伝えたら適切に伝わるか? とか 嫌に思われないだろうか? なんてことをつい考えてしまう。 これがきっとブログや発信に対して