見出し画像

完璧を求めてしまうとき

こないだのミーティングで店主から
「新しい仕事始まってぽんさんはどうですか?」
の質問。

この三週間で色々な変化があって
前職と同じ接客業ではあるけど、それでもまた違う感じもあったり
ここの職場の良さを、伝えたかったり、
お仕事していて感じた事も伝えたかったり、
今後のやっていきたいことも言葉にしたかったのに。

「あ~^^えーっと。楽しいです!!!(ニコニコ)」



ー・・・からの??------の空気。



「前職とは違いがあって、
なんだか・・・え―と、とにかく楽しいです。!!」


ひゃ~。。。。
なんでこんなに言葉が出てこないのだろう。
どうも、大人数の前になると全く言葉が出てこなくなる。

こんなんじゃないのに!!!
どうですか?? で  楽しい。で終わるような3週間でもない!!!
もっと伝えたいことはあるんです。。。

1対1ではじっくり
思ったこと伝えられるのに。
大人数だとなんでかな。

あの、皆が目線をこっちに向けている感じ。
良いこと言わなきゃ。
あ~こちら見ないでください。
あ~何話すべきなの???

あの一瞬でこんなことを考えてしまった結果である。

やっぱり
完璧を求めてしまうのだ。

これは変えられない。

じゃあ次このようにならないようにするためには。
事前に何を感じているか整理しておくこと。
ミーティングの時に必ず、聞かれるから、
事前にノートにばーっと書き出してみよう。
その中から伝えたいこと、をまとめてみよう。
もしかしたら、言葉にすることができるかもしれない。


自分ができなかった事や、苦手なことを
そのままにせず、攻めもせず。できる事を探して。
しっかり向き合っていく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?