見出し画像

シミやイボ治療後に良くあるQ&A

顔と体のシミやいぼの治療をしておりますと、治療後にご質問をいただくことがあります。

いずれもカウンセリングや治療中にお話ししているものです。



よくご質問いただくものをQ&Aの形で記載いたしますので、

ご参考になさってくださいね。



Q:シミといぼのレーザーをした部分が黒ずんでいるのですが、大丈夫ですか?

A:シミやいぼをレーザー治療をすると、肌質やいぼやシミの程度によって

炎症後色素沈着という黒ずみの時期が出ることが多いです。

炎症後色素沈着は照射後すぐから1か月後にかけて起こってきます。

その後半年から1年(肌質によってはそれ以上かかる場合もあります。)かけて

徐々に肌色に近づいてきます。

それまでは、根気よく美白剤の内服や外用が体質的にできる方は継続していきましょう。

美白剤は、カウンセリングにいらしていただき処方いたします。



Q:レーザー治療したところの色が変わっていないのですが、当たっていないのでしょうか?

A:シミやあざの深さ、肌の色、レーザーの種類によって、かさぶたのようになる部分、

黒ずみだけの部分、色も変わらない部分など混在します。

照射は医師が丁寧に施術しておりますので、ご安心ください。

半年から1年かけて徐々に色が薄くなっていくことが多いです。



Q:以前シミやいぼのレーザー治療したところをもう一度レーザー治療してほしいのですが。

してもらえますか?お金はまたかかるのですか?

A:一度レーザー治療したところは、炎症後色素沈着が起こりますのでそれが

自然に消えてくるまで待ちましょう。

最低半年から1年は開けてから、照射をするかどうかまた相談していきましょう。

再度照射する際には、照射する部分に応じた料金がかかります。



Q:光治療をしたあとに蕁麻疹(みみずばれ)のようになってかゆみが出たことがあります。
期間を開ければまたできますでしょうか。

A:日焼けしている方や体質的に可視光線に過敏な方は、

光治療によって蕁麻疹のような皮疹(みみずばれ)が起こることもあります。

体調によって施術をしても出るときや出ない時があります。

期間を開けていても施術はおすすめいたしません。

数か月たっていても、かゆみ、炎症、黒ずみが残っているときには炎症を抑えるお薬や

保湿剤を処方いたしますので、お薬でまず治療をしていきましょう。



シミやいぼの治療をするときには、いろいろなことが起こってきますが、

鋼のメンタルで乗り越えていきましょう。


ご予約はお電話にてたまわります。
しげまりこ皮膚科クリニック

京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町4-5ランブラス松ケ崎1階

0757440738
クリニックのホームページはこちら↓

https://marikoclinic.com/


画像1



写真はイメージです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クリニックのSNSの

X(twitter)は    @shigemarikohifu 
Facebookは      
しげまりこ皮膚科クリニック  
instagramは  
@doctor_mariko_shige_workingmam
You tubeは     
しげまりこ皮膚科クリニック 
 TikTokは      @marikoskincare

上記で検索してくださいね。




しげまりこ皮膚科クリニックのラインのお友達登録お待ちしております♪

キャンペーン情報、最新治療情報、休診情報は基本的にはラインで発信しております。
特に、限定商品などに関してはクリニックのラインのお友達だけで終了してしまうことが多いので、ご興味がございましたらご登録お願いいたします。

ラインID @shigemarikoclinic を検索してくださいね。

下記をクリックしていただくこと登録できます。↓

画像2