マガジンのカバー画像

社労士合格から開業まで

5
運営しているクリエイター

記事一覧

電子申請について調べてみました

電子申請について調べてみました

こんにちは、ななです。

少しずつ社労士準備に向けて動き始めています。

その中で、頭の中が「?」だった電子申請について調べてみましたので、共有したいと思います。

わからないこと「e-Gov」とはe-Govとは、行政のポータルサイトのことです。

法令検索、文書管理その中の一つに電子申請があります。

e-Gov=電子申請と思っていた私は、早速出鼻をくじかれてしまいました...。

「電子申請」

もっとみる
YouTubeで社労士先生とコラボしました!

YouTubeで社労士先生とコラボしました!

こんにちは、ななです。
今日は金曜日ですね。連休前ということもあり、いつも以上にもう仕事は終わった感満載です。

さて、今日は先日話していた社労士合格体験記のコラボYouTubeがアップロードされましたので、そのお知らせをしたいと思います。

お相手は、私の同期合格で開業1年目の下村圭祐さんです。

開業1年目で、
・シンガポール進出(予定)
・特定社労士合格
・事務所移転(予定)愛知→東京
・す

もっとみる
社労士の登録の悩み、再び

社労士の登録の悩み、再び

こんにちは、ななです。

最近社労士について悩んでいるという記事を書きました。

それから数日。
まだ悩んでいます。

事務所に勤務する前は
「未経験でも開業できる」
という話を聞いて、やってみようと思っていました。

しかし、実際に業界に入ってみるとわからないことだらけ。

物理的には「開業」できる「開業はできる」
というのは紛れもない事実ですが、それで集客して仕事がもらえるのか、といったらまた

もっとみる
社労士開業準備に向けて読んでいる本

社労士開業準備に向けて読んでいる本

こんにちは、ななです。
最近は、社労士関連の投稿をしていませんでしたが、今回は久しぶりに社労士の開業準備に向けて書いていきたいと思います。

試験合格後に読んだ本ひよっこ社労士のヒナコ

有名な社労士ヒナコシリーズ。
社労士受験勉強中に読む方も多いと思いますが、私は合格後に図書館で見つけて読みました。

社労士向けというよりは、一般の方向けに社労士の仕事を知ってもらうといった内容でしたが、その根拠

もっとみる

「社労士」8月からの働き方について悩んでいる話

こんにちは、ななです。

「今年夏開業します」と散々いろんなところで宣言していましたが、社労士事務所の勤務が始まり、正直なところ今現在悩んでいます。

それは、区分です。

開業か勤務か(もしくは、その他登録か)社会保険労務士として登録するには、実は3種類あります。
①開業社会保険労務士
(社会保険労務士法人の社員を含む)
非開業
②勤務社労士
③その他登録

これらについて、自分はどういう区分で

もっとみる