マガジンのカバー画像

繋がる写真

42
写真の考えやアプローチを言語化してみる
運営しているクリエイター

#写真

「新郎新婦と一緒に過ごした写真があればアップロードしてください」

自分が撮った写真や自分が写った写真って何歳からありますか? 昔を振り返ってみて、思ったよ…

Ko Okamoto
9か月前
8

写真を選ぶ眼力を鍛えたいと思う方にやってみてもらいたいこと

どうも、こんばんわ。岡本 晃です。 いつからか写真を選ぶ眼力を鍛えないといけないなと思い…

Ko Okamoto
1年前
4

写真がこれまでの自分の軌跡を証明してくれる

たくさん悩んで、迷って、少し進んだつもりになって、でもそうじゃないって思ってまた立ち止ま…

Ko Okamoto
1年前
14

写真じゃなくてもいいと思う日だってある、今のところ

いつの間にか写真のある生活が当たり前になっていた 今日はすごい大雨で一日中、雨の音がそば…

Ko Okamoto
1年前
3

あとになって意味をもつ写真たちのことをぼくたちはまだ知らない

その写真が意味をもつ日が、明日かかもしれはいし、1年後なのか3年後なのか10年後なのかわから…

Ko Okamoto
1年前
7

○○しか撮らない病で撮るものがないと思っているとしたら

そんな時もありました。 なんだか撮るものないなぁって写真欲が落ちる時ありませんか? アン…

Ko Okamoto
1年前
9

たくさんの趣味を楽しめば、もっと写真が広がる

こんばんわ 東京で写真家として活動している、コウです。 いきなりですが、ぼくには趣味がたくさんあります。 サイクリング、おうちDIY、野球観戦、映画鑑賞、インテリアショップ巡り、コーヒー屋巡り、キャンプ、旅行、バレーボール(は、数年前肩が外れてからお休み中だけど)。 ほかにもある気がするけど、こういう感じ。 ある日、とある方から、「何かを表現する時、その根底にあるのは他のクリエイティブへの多様な興味だ」と言われたのがとても印象的でした。 たしかに、例えば撮影する場所

カメラは第3の目

今日もたくさん写真を撮って気分よく帰ってくる。 このあとの僕の流れは、いつものようにパソ…

Ko Okamoto
1年前
11

写真がうまくなるためにぼくが心がけている、「そのうち」ということ

※つながる写真というこの連載は、365日毎日欠かさず、写真と日常と旅をテーマに写真と言葉で…

Ko Okamoto
1年前
9

撮りたいと思ったからシャッターを切っただけ

※つながる写真、この連載は365日毎日欠かさず、写真と日常と旅をテーマに写真と言葉で文章を…

Ko Okamoto
1年前
6

フィルムが手元に帰ってくるという感覚

※つながる写真、この連載は365日毎日欠かさず、写真と日常と旅をテーマに写真と言葉で文章を…

Ko Okamoto
1年前
11

自分らしい写真を撮るとはどういうことか

だれかのようにはなれないし、ぼくのようにもなれない。 前線を突っ走るクリエイターというの…

Ko Okamoto
1年前
5

心のままに写真を撮ること

素直な気持ちで写真を撮るそれが自分にとって、良いのか悪いのかよく分からないものが撮れてい…

Ko Okamoto
1年前
9

自分らしい写真を撮るためにぼくが意識しているたった1つのこと

それは、誰かの評価を気にしたり、snsでバズるかどうかを意識したり、うまく撮ろうとしないことだと思っています。 自分らしいとは自分が好きな写真このことに尽きるんじゃないかなぁってこの後お庭でぼーっとしてたら感じました。 どうでしょう。 情報過多なこんな時代って恵まれている一方、自分という個人を見失いやすい気がしています。 そして好きな写真に気づくのが難しいだから、難しくなる。 人によっては、もう写真を撮ることをやめるなんてこともあるのかもしれません。 自分のことは自分が