マガジンのカバー画像

教員のデジタル知的生産術

49
教員がデジタルツールを使って、学校の中でいかに知的生産を行っているかを紹介します。 時々、思い出したように、追記していきます。
運営しているクリエイター

#教育のICT活用

授業で力を発揮しそうな生成型AIたち

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 新年度が始まりましたね。来週から授業だと…

21

Notionで授業を管理しよう

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 新年度がそろそろ見えてきていることもある…

9

Chromebookのショートカットキーに困ったら

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 新学期が始まりましたね。新学期もChromebo…

3

Workflowyの使い方

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 二学期もそろそろ中盤戦に差し掛かっている…

34

GoogleドキュメントがNotion的に?

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 今年度に入ってどんどんGoogleドキュメント…

69

教員の日常的なメモ術

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 新年度が始まると、新しい環境で仕事を始め…

31

教員はNotionで何を書いている?

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 大人気データベースサービス、Notion。自分も大好きで毎日、使っています! 高機能、多機能だけに使い方のイメージが沸かないというお話をよく聞きます。実際、自分も使っているとは言いましたが、全てを使いこなせてはいません(汗) ただ、それでも毎日の生活から手放せないものになっているので、その一部を紹介したいと思います。 業務日誌を書いてみるNotionの使い方を色々な方が進めていますが、機能を理解するた